小学4年生〜6年生対象

社会活きる
創造力養う

クリエーティブ探究スクール

やりたいことがきっと見つかる

自分の考えを発信する主体性を育む

小学校
4年6年
対象

スコップ・スクールってどんなスクール?

答えのない世界で、
自ら答えを作りだす
実践的創造力を育むのが
スコップ・スクールなんだ。

成基学園のTOP高校進学
クラス(小4〜小6対象)と
併用もできるよ!

社会で活きる創造力

を育むため、成基グループは
スコップ・スクールを開校します。

開校教室

  • 北大路教室

    最寄駅
    京都市営地下鉄「烏丸北大路」徒歩4分
    住 所
    〒603-8142 
    京都市北区小山北上総町13  <Google Map
    TEL
    075-494-2301
    時間割
    • 木曜 17:00〜18:00
    • 土曜 13:00〜14:00
  • 長岡教室

    最寄駅
    阪急電鉄「長岡天神」駅 徒歩6分
    JR京都線「長岡京」駅 徒歩13分 成基学園長岡教室内
    住 所
    〒617-0826 
    長岡京市開田4-4-5  <Google Map
    TEL
    075-955-6311
  • 松井山手教室

    最寄駅
    JR学研都市線「松井山手」駅すぐ 成基学園松井山手教室内
    住 所
    〒610-0356 
    京田辺市山手中央1-12 松井山手SJビル3F  <Google Map
    TEL
    0774-64-4666
  • 守山教室

    最寄駅
    JR琵琶湖線「守山」駅 徒歩2分 成基学園守山教室内
    住 所
    〒524-0037 
    守山市梅田町3-6 南井産業第1ビル1F  <Google Map
    TEL
    077-581-3060
  • 伏見丹波橋教室

    最寄駅
    京阪・近鉄「丹波橋」駅 徒歩3分 ギャラクシー成基学園内
    住 所
    〒612-0074 
    京都市伏見区桃山井伊掃部西町5番地  <Google Map
    TEL
    075-611-2835

成基学園併用おすすめ

対象:小4〜小6

スコップ・スクール ✕ 成基学園

授業風景

成基学園併用おすすめ

対象:小4〜小6 探究学習+教科指導

スコップ・スクールと、TOP高校進学クラス(対象:公立中学校から難関高校への進学を目指す方)を併用するのもおすすめです。基礎学力の定着と実践的創造力の育成を目指し、高校受験に向けて、あと伸びする子供たちを育てるカリキュラムとなっています。詳細は成基学園の開校教室までお問い合わせください。

1回の授業の進行例

ひとつのプログラムは4回で完結します。好奇心を引き出す様々テーマのプログラムが用意されており、バランスよくインプットと、アウトプットを配置することで、テーマへの理解を深めつつ、ユニークなアウトプットに繋げます。

プロナビゲーターによる専門領域ならではのインプット
プロナビゲーターによる
専門領域ならではのインプット
手を使って形にする
手を使って形にする
自らのアイデアを言語化する
自らのアイデアを言語化する
発表し、相互にコメントし、シェアする
発表し、相互にコメントし、シェアする

好奇心と探求心を
掘り起こす仕組み

「やってみたい!」という気持ちを引き出した時、子どもたちの創造性と集中力が最大化されます。ただ学ぶだけではない。ただつくるだけではない。課題の本質や仕組みを理解した上で、自由に発想を飛躍させる楽しさが生まれる設計です。

キットやワークシートを使って、自ら手や顔を動かして参加する
キットワークシート
使って、自ら手や顔を
動かして参加する
映像によるプロからのインプットと発問で興味喚起を!
映像による
プロからのインプットと
発問で興味喚起を!

具体的授業例

実社会で活躍するいろいろなプロのナビゲーションによるプログラムで、子どもたちの多様な領域への興味を喚起しながら、一貫して「実践的創造力」を育みます。

ラッパー

自分の好きを
発信しよう

ラッパー

一番身近な好きなものを題材に、言語化する能力と、コミュニケーション力を学びます。リズムに乗せたり、韻を踏んだり、ラップの技法を取り入れて楽しく発信できることを実感!

CMプランナー

変身して他者の
視点を取り入れよう

CMプランナー

自分ではない何かへ、視点を変えることで、世界が変わることを体験します。変わった視点から見える景色をお互いに共有することで、はっそうを広げる入り口に立ちます。

宇宙研究者

宇宙の新しい
ルールを作ろう

宇宙研究者

みんなが宇宙に出ていく時代に、どうしたら争いやトラブルがなく一緒にいられるだろう?自分たちだったら、こんなルールにする!ということを考え、かたちにしてみます。

プロダクトデザイナー

動物から
デザインを学ぼう

プロダクトデザイナー

自然にあるものは、必要な機能に応じて形が決まっていることを学びながら、自分の目的に応じた形をデザインしてみることで、アウトプットする力を培います。

サンプル画像

なぜ探究学習をするのか?

これからの入試に
必要な力を育む

近年、大学入試では「総合型選抜」や「学校推薦型選抜」が拡大し、学力だけでなく、主体的な学びや思考力、表現力が求められる時代になっています。書類や小論文、面接に加え、学校生活での活動をまとめた報告書が重視される中、お子さまの個性や強みを引き出す実践的な学びの場がますます重要になっています。

社会で求められる
問題解決力創造性を育成する

現代社会の複雑な課題に対応するには、知識だけでなく、問題解決力や創造性が必要です。私たち成基コミュニティグループは、お子さま一人ひとりの夢や志の実現を支え、将来の自立と幸せに繋がる学びを提供するために、探究学習コース「スコップ・スクール」を設立しました。この新しい学びの場が、お子さまの可能性を大きく広げることを、私たちは心から信じています。

授業料

月額 12,650

授業料(1回60分)
・・・
9,900
システム費
・・・
1,100
教材費
・・・
1,650
※1:上記金額は税込表記です
※2:成基学園のTOP高校進学クラスにご入会いただくと、月額料金から税込4,400円の割引が適用されます。

よくあるご質問

他の習い事と両立できますか?

はい、週1回のペースでレッスンを実施しているため、多くの方が他の習い事と両立されています。

人前で発表するのが苦手な子どもでも参加できますか?

はい、大丈夫です!SCHOP SCHOOLでは、教科指導のような絶対の「正解」を求める場ではありません。そのため、お子さまが思考したことを否定せず、「褒める」「質問する」といったアプローチで自信を育むことを大切にしています。また、うまく言葉が出ない場合でも、周りの子どもたちが自然と発言を促すような環境をつくり、多様な学びをサポートします。

別の学年のお子さんが一緒にいることが不安です。

SCHOP SCHOOLでは、無学年制の特性を活かし、お子さま一人ひとりに合った学びができるようテーマを設定しています。また、異なる学年の子どもたちが互いに刺激を受け合うことで、学びの幅が広がる仕組みです。年上の子がリーダーシップを発揮したり、年下の子が新しい視点を提供したりと、無学年制ならではのメリットを感じていただけるはずです。

休んだ場合、振替はできますか?

はい、別曜日の同一回に振替対応を行っています。(ただし、満席の場合は振替ができない場合があります。その際は、次のレッスンで遅れが生じないよう、個別にサポートいたします。)

月の途中から入会することはできますか?

1テーマは4回のセットで構成されているため、原則として2回目以降からのご入会はできません。翌月の1回目の授業からご参加いただけます。(ただし、月によっては前月の最終週や、その月の2週目から始まる場合もございますので、教室にお問い合わせください。)
↑ TOP