城星学園小学校ってどんな学校?学校生活から入試情報まで徹底解説!

城星学園小学校は、大阪府大阪市中央区にある男女共学の私立小学校です。同校はカトリックミッションスクールであり、カトリックの教えに基づいた教育が実施されています。

アシステンツァ(共にいる、寄り添う)という創立者ドン・ボスコの精神を受け継ぎながら、時勢に柔軟に対応した教育が行われています。

学校まで近鉄生駒駅から35分、JR西宮駅から47分ということもあり、大阪だけでなく奈良や兵庫からも通学しやすい立地となっています。

この記事では、城星学園小学校の校風から入試情報まで、関西圏の私立小学校受験対策で実績のあるTAMが解説していきます。

城星学園小学校の基本情報

■住所
〒540-0004 
大阪市中央区玉造2-23-26

TEL:06-6941-5977
FAX:06-6944-2662

公式サイト:城星学園小学校

交通情報

  • JR森ノ宮駅または玉造駅から徒歩約10分
  • 地下鉄森ノ宮駅から徒歩約10分、玉造駅から徒歩約6分
  • 大阪市バス国立病院から徒歩約10分

基本情報

経営学校法人城星学園
共学・男女別共学
生徒数1学年100名
制服あり
給食週2回火曜日、木曜日(希望制)
※それ以外の日はお弁当

教育理念・教育方針

城星学園小学校は「心を育て、知恵をみがき、光の子として歩む6年間」を教育方針としています。

城星学園では、創立者であるドン・ボスコ(聖ヨハネ・ボスコ)の教育方針に基づき「光の子」という、目指す子ども像が掲げられています。

■城星学園が目指す子ども像「光の子」

ひ・・・人を大切にする子
か・・・神様、人の前で正直な子
り・・・隣人の必要に気づく子
の・・・乗り越える勇気をもつ子
こ・・・根気よく最後まで取り組む子

また、城星学園小学校が掲げる教育重点目標となっているのが「読み・書き・計算」です。

具体的には、以下のようなことが行われています。

  1. 母国語を大切にする
  2. 筆算重視の体系づくり
  3. すべての教科に「かく」ことを採用

さらに、城星学園小学校では「アシステンツァ」という創立者ドン・ボスコによって示された精神が受け継がれています。
これは、ドン・ボスコの「いつも子どもとともにいる」という教えのもと、先生があらゆる時と場で子どもたちとのふれあいを大切にするということだそうです。

城星学園小学校では、これらの教育理念・教育方針に基づき、キリスト教の精神を育む教育が行われています。

城星学園小学校の授業カリキュラム

「かく」に重点を置いた教育

城星学園小学校では、「かく」ことに重点を置いた教育が採用されています。

計算は筆算でノートを埋める、音楽の授業では写譜が実施されているなど、すべての教科で「かく」ことが重視されています。

「かく」ことを重視する理由は、忍耐強く最後まで取り組む子どもを育成するためだそうです。「かく」をコツコツ継続するなかで、お子さんは強い精神力を身に着けられるでしょう。

国際理解教育

城星学園小学校では「未来の国際人となる資質を育てる」の理念のもとで、英語の授業を中心に、異文化に触れる教育が行われています。

英語の授業は1年生から6年生まで週2時間の授業が行われており、ネイティブ教員と日本人教員によるチームティーチングによって授業が進められます。日本人教員のサポートのもと、ネイティブ教員との会話を中心とした授業を受けることで、英語に不安を感じることなく、楽しく授業に取り組めるでしょう。

授業では「話す・聞く・書く・読む」の4技能をバランスよく鍛える指導がなされ、コミュニケーション能力を育成しながら、英語の総合的な能力を身につけられます。

また、城星学園小学校の国際理解教育の大きな特徴の一つに挙げられるのが「チャレンジホームステイ in ケアンズ」です。チャレンジホームステイ in ケアンズでは、毎年8月に4年生以上の希望者がオーストラリアのケアンズで1週間のホームステイを体験できます。

ケアンズの自然の中での日々は、お子さんの心を大きく成長させるとともに、お子さんにとってかけがえのない経験となるでしょう。

宗教教育

宗教教育では、カトリックの精神に基づいた「良心的な人間、よき社会人」を育成することが使命とされています。この「良心的な人間、よき社会人」とは、神を敬い、人を愛し、自然を大切にする人間のことです。

毎年5月には学園の聖母をたたえる「聖母祭」が実施され、この期間、子どもたちは9日間の徳の花(善行)をし、それを捧げます。

また、毎年11月には「創立ミサ」と呼ばれる行事が行われます。創立ミサとは、創立者であるドン・ボスコにならい、聖母に祈りを捧げる活動です。

これらの他にも、カトリックの精神に基づいた行事が年間を通して行われています。

ボランティア教育

ボランティア教育は、大きく分けて「障がい者理解教育」「奉仕活動」の二つが行われています。

障がい者理解教育では、低学年、中学年、高学年の3つに分けてそれぞれ異なる活動が実施されているそうです。

低学年では視覚障がい者理解のためのアイマスク体験、中学年では聴覚障がい者理解のための手話体験、高学年では身体障がい者理解のための車椅子試乗体験と、学年に応じてさまざまな体験が実施されます。

奉仕活動では、思いやりの心をもって隣人と共生することを目指し、学年の発達段階に応じた学校内外の清掃活動を実施しています。

オラトリオ(学童保育)

城星学園小学校では、学童保育の活動としてオラトリオが実施されています。

オラトリオで行われる活動は、学習のサポート、キリスト教に関連したイベント、スポーツ活動などです。

オラトリオの活動日、活動時間は以下の通りです。

活動日学校授業日の放課後、長期休業期間の一部(土日祝・学園閉鎖日は休校)
活動時間・学校授業日の放課後 
 授業終了後~18:30、短縮授業終了後~18:30
・長期休業期間中(夏休み中など) 
 8:30~18:00

オラトリオにはレギュラーコーススポットコースの二種類のコースがあります。
レギュラーコースは毎週利用する方向けのコース、スポットコースは利用分のみ料金が発生するコースです。

それぞれの料金は以下の表の通りです。

<レギュラーコース>

8回利用コース12回利用コース毎日利用コース
通常月12,000円16,000円21,000円
4、7、9、10、12月16,000円20,000円25,000円
8月24,000円29,000円35,000円

<スポットコース>

普通授業日 放課後スポット
放課後~18:30まで
2,500円
短縮授業日 スポット
13:30~18:30
4,000円
1日スポット(夏休み中など)
8:30~18:00
5,000円
午前・午後スポット(夏休み中など)
【午前】8:30~13:30まで
【午後】13:00~18:00まで
※一日保育時のみご利用可
2,800円

城星学園小学校の年間行事

城星学園小学校では、年間を通してさまざまな行事が行われています。

城星学園小学校はカトリックミッションスクールであるため、カトリックの典礼に基づく行事も多いのが特徴的です。

1学期

  • 入学式
  •  校外学習(1年~4年)
  • ネイチャースクール(5年)
  •  平和と祈りの旅(6年)
  • 芸術鑑賞会

2学期

  • オーストラリアホームステイ(ケアンズ)
  • 社会科見学(5年)
  • ネイチャースクール(低・中学年)
  • 運動会
  • 創立記念ミサ

3学期

  • クリスマスページェント
  • スキースクール
  • ドン・ボスコ祝日会
  • 歴史学習旅行(5年)
  • 卒業式

城星学園小学校の進学情報

卒業後の進路については、保護者と生徒の話し合いに基づいて個別の指導が実施され、それぞれの希望する中学校に進学します。

内部進学について

系列校としてヴェリタス城星学園中学・高校があります。小学校は共学ですが、中学以降は女子校となっています。

しかし、2022年度から中学校の新規生徒の募集を停止しているため、現在は内部進学ができない状況です。

主な進学先について

2022年度のおもな中学校別合格状況は、以下の通りです。

進学先は比較的難易度の高い学校が多く、灘中学校、東大寺学園中学校、西大和学園中学校など全国屈指の有名私立中学校への進学実績もあります。

男子校
清風14名東大寺学園7名
北嶺13名甲陽学院3名
大阪星光学院12名2名
明星10名
女子校
帝塚山学院13名同志社女子1名
大谷6名金蘭会1名
プール学院5名甲南女子1名
四天王寺4名神戸女学院1名
大阪女学院1名育英西1名
共学
帝塚山(奈良)18名初芝立命館5名
岡山17名愛光3名
清風南海17名洛南3名
大阪桐蔭11名奈良学園3名
片山学園11名香川誠陵3名
西大和学園10名同志社香里2名
高槻6名近畿大学付属2名

城星学園小学校の学費

初年度にかかる学費は、合計約1,252,200円です。

「その他費用」の詳細な内訳は以下の通りです。

  • 制服・用品等 約200,000円
  • 子ども総合保険料(全員加入) 30,000円
  • 教材費(年額)40,000円
  • 諸費(年額)約45,000円(積立金)
  • 後援会費 入会金10,000円、年額7,200円

城星学園小学校の制服

城星学園小学校 公式HPより)

城星学園小学校の制服は、男女ともに黒色のジャケットを着用するスタイルです。

男子は制服のハーフパンツに白色のソックスとローファーを履くのに対して、女子は黒色のスカートに白色のソックスとローファーを身につけます。

男子は胸元にネクタイを、女子はリボンのようなものを着用します。

また、女子は冬の寒い時期には黒いストッキングの着用も許可されているようです。


城星学園小学校の入試を徹底対策!

ここからは、城星学園小学校の入試情報について解説していきます。
城星学園小学校の入試を検討されている方はぜひご覧ください。

また城星学園小学校の入試科目の概要は、募集要項で確認できます。
公式サイトにてチェックしてみてください。
2024年度城星学園小学校募集要項

城星学園小学校の入試情報

日程

城星学園小学校の入学試験は、第一次試験と第二次試験の2日程あります。
2024年度入学試験、第一次試験の日程は以下の通りです。

出願期間<内部>
2023年9月4日(月)
<一般>
2023年9月5日(火)~9日(土)午前
親子面接<内部>
2023年9月6日(水)・7日(木)
<一般>
2023年9月12日(火)~15日(金)
入学試験日2023年9月28日(木)
受付時間:午前8時10分~8時30分
合格発表【速達にて郵送】2023年9月30日(土)

第二次試験については、まだ正式に決定されていませんが、2024年1月末から2月初旬に実施される予定です。第二次試験の詳細は、正式決定後に、学園ホームページにてお知らせがあるようです。

定員・倍率

2024年度の募集人員は男女合わせて約100名です。この人数には、内部進学者も含まれます。

倍率については、2023年度入試では、1.61倍だったようです。

試験の内容について

城星学園小学校の入試では、知能・運動能力を問う試験親子面接が実施されています。

応用問題は少なく、基礎的な内容が問われることが多いです。

親子面接

親子面接では、保護者とお子さん両方に対して面接官から質問がされます。

以下は、親子面接における過去の質問例です。

<お子さんに対しての質問>

  • お名前と幼稚園の名前を教えてください。
  • 担任の先生の好きなところ、素敵なところは何ですか。
  • 家からここまで、どのようにして来ましたか。何のお話をしましたか。
  • お家から出られなかった(コロナの)時、何をしていましたか。
  • 電車の中でしてはいけないことは、どんなことですか。

<保護者に対しての質問>

  • 当校への志望理由を教えてください。
  • お子さまの健康状態やアレルギーの有無について教えてください。
  • 宗教教育についてのお考えを聞かせてください。
  • お子さまのしつけで気を付けておられることは何ですか。
  • いじめについて、どう思われますか。

以上の質問例からもわかるように、お子さんに対しては、自分の言葉で説明しなければいけない質問がされるようです。

保護者に対しては、学校教育への理解やお子さんの教育についての質問がされます。

知能

2021年度入試においては記憶、言語といった知能を試す問題だけではなく、課題画という絵を描く問題が出題されました。

記憶問題は、話を聞き、その話に対する質問に答えるというものです。言語は、描いてある絵をしりとりでつなげるという問題でした。

課題画で実際に出題された問題は以下のようになっています。

<過去問>
森の中に、動物たちが寄ってくる果物の木があります。
①木に実っているくだものを3種類描いてください。
②木の周りに集まってきた動物を3種類描いてください。
③描き終わったら、周りに花や草を描いてください。

どの問題も基礎的なことを問われており、基礎問題中心の出題といえます。しかし、出題範囲は非常に広いため、幅広い分野を学習することが必要です。

運動

2021年度入試においては、「机と机の間にかけてあるひもにかからないようにくぐり、コーンのあるところまで走ってください。コーンにタッチをしたら、ボールを的に向かって投げ、来た通りに戻ってください。」という問題が出題されました。

特に難しい運動能力が要求されているわけではなく、基本的な運動能力が見られていると思われます。

また「来た通りに戻ってください」といった社会性が要求される出題もされています。

まとめ

城星学園小学校では、カトリックの教えに基づいた教育が行われています。

特に、国際理解教育に力を入れており、小学生から海外留学を体験できることが魅力的です。

城星学園小学校の入試は、お子さんが受験するテストだけではなく、親子面接も合わせて総合的に評価されます。特に保護者に対しては学校の方針を理解しているかについて問われるため、ホームページを入念にチェックしておくことが必要です。

家庭内での対策に不安のある方は、関西エリアの私立小学校受験に実績あるTAMにお問い合わせください。

城星学園小学校の受験対策ならTAM

TAMでは「たのしく(T)あそびながら(A)まなぶ(M)」を基本とした独自指導により、長年にわたり関西エリアの私立小学校受験で多くの合格者を送り出してきました。

TAMには、グローバル社会で活躍できる人材を育てる最先端の能力開発教育と、長年の指導実績にもとづく小学校受験対策、これら2つのコースをご提供しています。

TAMの経験豊かな教育コーチのお子さんの興味・関心を高める指導法により、主体性を引き出す「アクティブ・ラーニング型学習」を展開しています。

自己表現の機会を多く設けたり、巧緻性を高める制作やゲーム学習、さまざまな“気づき”に触れるグループワークを行うなど、多様なプログラムを通じてお子さんの主体性と意欲を育てます。

TAMでは随時、無料体験を実施中です。

私立小学校受験をお考えの方は、ぜひ一度お問い合わせください。

幼児教育のTAM‐無料体験はこちらから

この記事を書いた人

アバター画像

たむろぐ編集部

成基の幼児教育TAMは、京都・大阪北摂を中心に、小学校受験対策を指導する幼児教室です。

30年以上に渡り、難関有名小学校の合格者数において、トップクラスの実績を輩出しています。

【2024年度】
立命館小学校 合格者数 No.1
同志社小学校 合格者数 No.1
その他、多数の私立小学校で合格実績あり!

TAMでは、優秀な受験生を育てるだけでなく、将来、グローバル社会で活躍することができる人財を育成するため、様々なオリジナル教育メソッドを開発。たのしく(T)、あそびながら(A)、まなぶ(M)ことができる唯一の幼児教室です。