光華小学校ってどんな学校?学校生活から入試情報まで徹底解説!

光華小学校は浄土真宗の教えに基づいた教育を行っている、京都市右京区の私立小学校です。幼稚園から大学・大学院までが同じ敷地内にある総合学園であり、それぞれが連携しあいながら、多様な学習活動が行われています。

光華小学校では、課題設定から発表までを一貫して行う「探究型授業」や教科の枠にとらわれない「教科横断型授業」など、総合的な学習にも取り組んでいます。

この記事では、光華小学校の学校生活や入試情報について、同校の入試に強いTAMが解説していきます。

光華小学校の基本情報

■住所
〒615-0861
京都市右京区西京極野田町39

TEL:075-325-5250
FAX:075-313-5122

公式サイト:https://ps.koka.ac.jp/

交通情報

  • JR京都駅よりバス(京都市営バス73系統、84系統など)で約25分、「光華女子学園前」下車
  • 阪急西京極駅下車、徒歩5分
  • 京阪七条駅、京都駅八条口、京都リサーチパーク前(JR丹波口駅)からは学園専用通学バス「Flower Line(フラワーライン)」も利用可能

基本情報

経営学校法人光華女子学園
共学・男女別共学
生徒数1学年約60名
制服あり
給食あり(月~金)※アレルギー対応等あり

教育理念・教育方針

光華小学校の校訓は「真実心」です。自分のことだけに偏ってしまいがちなあり方を見つめなおし、他者への思いやりの心を持って生きて欲しいという願いが込められています。

また、ますます変化していく現代社会において、自ら未来を切り開いていける子に育って欲しいという思いのもと「自己を確立し、未来を創造する児童」が目指す児童像として掲げられています。

校訓である「真実心」をより具体的に表した教育目標が、以下の3つのつけたい心と3つのつけたい力です。

つけたい心
・こ:向上心:自分の姿を明らかにし、自己を問い続けること。
・う:潤いの心:他者の立場を受け入れ、あたたかく思いやって接すること。
・か:感謝の心:自己中心的にならず、自分を支える全てのものに感謝すること。

つけたい力
・自律(行動する力・誠実さ・しなやかさ)
・創造(考える力・探究する力・挑戦心)
・協働(対話する力・寛容さ・利他の心)

光華小学校 公式サイトより

校風

光華小学校の校舎は2022年4月にリニューアルされ、オープンな作りの校舎になりました。そんな新しい校舎で、お子さんたちがのびのびと学んでいます。

光華小学校では「光華リベラルアーツ」として、仏教教育や伝統文化教育、礼儀マナー教育がカリキュラムに組み込まれているなど、心の教育にも力を入れています。

また、親しみやすい先生方が多く、お子さん一人ひとりの個性を伸ばす教育を実践しているのが特徴です。

光華小学校の授業カリキュラム

光華リベラルアーツ

光華小学校には、光華リベラルアーツという独自の教育プログラムがあります。

光華リベラルアーツとは、探求型・体験型・対話型の授業を通して、仏教・伝統文化・礼儀マナーについて学んでいく活動です。

光華リベラルアーツでは、さまざまな価値観を持つ人々と出会うことで刺激を受け、夢に向かって自分らしい道を歩むための考え方やスキルを学びます。

言語教育

光華小学校では、すべての学習の土台として、日本語・英語の教育に重点を置いています。

年齢に応じたカリキュラムと標準授業時数よりも多い授業時間により、6年間を通して「読む・聞く→考える→話す・書く」の5つの力を身に着けていきます。

英語の授業は京都光華女子大学の教授がカリキュラムを作成しており、お子さんたちが英語でのコミュニケーションを楽しみながら学べる授業が行われているようです。

STEAM教育

光華小学校では、3年生〜6年生でSTEAM教育が取り入れられており、ICTデバイスやプログラミングを活用するスキルを身に着けていきます。

STEAM教育とは
科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、アート(Art)、数学(Mathematics)の5つの分野について横断的に学び、実社会での問題発見・解決に生かしていくための教育

たとえば、5年生では「レゴ®ブースト」という授業があり、レゴ®で組み立てたロボットをプログラミングを用いて動かすことに挑戦します。

また、普段の授業でもiPadを活用しており、ロイロノートを用いた双方向型授業、お子さんの興味に合わせた調べ学習などが行われています。

アフタースクール

光華小学校では、アフタースクールとして「がんばりっこ」「ひかりっこ」「習い事」の3つのプログラムが用意されています。

目的に応じて選べる3つのプログラムにより、放課後の時間を有効活用できるでしょう。

がんばりっこ(学習支援)

がんばりっこは、授業終了後に約20分間行われる学習指導です。

「基本的な学習の日」「発展的な学習の日」「検定にむけての学習の日」など、日ごとに学習内容を決めて、さまざまな学習を行います。

また、「学年で行う日」「クラスで行う日」「グループで行う日」「個々で選択する日」など、学習形態も工夫しながら学んでいきます。

実施日月~金のうち3日間
対象1~6年生
時間終礼後
約20分間

ひかりっこ(子育て支援)

ひかりっこは、自主学習・読書・書道・図工などの学習をしたり、お子さん同士で楽しく遊んだりするプログラムです。

また、1〜3年生を対象に、「光華こどもクラブ」という京都光華女子大学こども教育学部の学生と一緒に工作などを行う活動も行われています。

実施日月~金
対象1~6年生
時間下校時刻~18:00

習い事

全11種類の習い事が用意されており、専門の外部講師のもとで、音楽やスポーツなどさまざまなことに取り組めます。

  • マーチングクラブ
  • 駅伝クラブ
  • K+Running Club
  • ジュニアスポーツクラブ(トムソーヤ)
  • 英語教室(ECC)
  • 光華ピアノ教室
  • バレエ教室
  • 日本舞踊
  • 子ども造形ワークショップ
  • 茶道教室
  • プログラミング教室

光華小学校の年間行事

光華小学校では、体験を通した学びを大切にしており、年間行事にもお子さんが本物に触れ、五感を通して学べる機会が数多くあります。

たとえば、3年生の夏休みにある東本願寺で1泊2日の宿泊研修です。お寺での生活を体感しながら、仏教の教えを学び、建学の精神である「真実心」=「おもいやりの心」を育みます。

光華小学校の進学情報

内部進学について

系列校の京都光華中学校は女子高なので、女子のみ内部進学が可能です。

6年生で中学校の授業を体験できる機会もあり、中学校入学後の具体的なイメージを持った状態で進学することができます。

男子に関しては、大谷中学校の真宗大谷派関係校推薦入試を利用でき、男子の一部はこの制度を使って大谷中学校に進学しているそうです。

その他の主な進学先

その他にも、京都産業大学附属中学校、京都女子中学校、同志社女子中学校などさまざまな中学校への進学実績があります。

外部進学するお子さんに対しても、進路相談・校内模試など、一人ひとりが希望する進路を実現するためのサポートが充実しています。

光華小学校の学費

初年度にかかる学費は、入学検定料含め958,400円です。

「その他費用」の詳細な内訳は以下の通りです。

  • 児童会費 1,200円(入会時に入会金100円が必要)
  • 奨学会費(光華女子学園保護者会) 6,000円(入会時に入会金1,000円が必要)
  • 幸手(さって)会費(光華小学校保護者会) 9,600円
  • 給食費 120,000円
  • 諸費(月額) 3,000円~6,000円程度(学年・月により、多少の差があります。)

※令和5年度の実績です


光華小学校の入試を徹底対策!

ここからは、光華小学校の入試情報について解説していきます。
光華小学校の入試を検討されている方はぜひご覧ください。

また、光華小学校の入試科目の概要は、募集要項で確認できます。
公式サイトにてチェックしてみてください。
2024年度光華小学校募集要項

光華小学校の入試情報

日程

光華小学校の入学試験は、A入試・B入試・C入試の3つの日程で行われます。

A日程:9月上旬
B日程:10月中旬
C日程:1月下旬

定員・倍率

光華小学校の募集定員は合計約60名で、日程別の募集定員は以下の通りです。

A入試:約50名
B入試:約10名
C入試:若干名

また、倍率は1倍程度となっています。

A日程で募集定員のほとんどが埋まるため、A日程の行われる9月に照準を合わせて対策をしていくとよいでしょう。

ひかり入試

光華小学校では、一般入試(適性検査入試)とは別で「ひかり入試」という独自の入試方式が導入されています。

ひかり入試とは、個別親子面談・プレテスト・光華プログラム(2回)に参加し、そこで学校の課題をクリアできたお子さんを対象とする入試です。

ひかり入試はA日程で行われ、入試当日の受験科目は親子面接のみとなっています。

プログラムでうまくいかず、ひかり入試の基準に満たなかった場合でも、一般入試は受験できるので、積極的に挑戦してみるとよいでしょう。

適性検査入試

適性検査入試では、適性検査(ペーパーテスト・行動観察・運動)と保護者面接によって、総合的に評価されます。

全体的な難易度は易しめで、指示を聞き、理解する力が問われます。

①ペーパーテスト

試験時間は15分程度、2〜3枚のペーパー問題を解く内容です。

光華小学校のペーパーテストでは、しっかりと試験官の話を聞くことが重要になります。

積み木の数やしりとりなど、基本的な問題がほとんどです。例えば、以下のような問題が過去に出題されています。

<過去の出題例>

  1. 一番重いものに〇をしましょう。
  2. 先生としりとりをしましょう。

対策を行っていれば難しい問題はないので、基本的な内容をきちんと対策していくことが大切です。

②行動観察

行動観察のテストは、4人1グループで行われます。

行動観察では、グループで行う課題を通して、楽しんで友達と仲良くできるかが見られます。逆に、ひとりよがりな行動はしないように注意しましょう。

過去の年度では、以下のような課題が出題されています。

<課題例>

  1. おみこしかつぎ
  2. フルーツバスケット

行動観察の対策としては、周りの人にやさしくすることが大切です。

③運動

運動のテストでは、約5分の試験時間で、簡単な運動を行います。

過去の出題例としては、ワンバウンドキャッチ・なわとび・ケンケンなどがあります。

難しい動きが問われることはほぼありません。幼稚園で学んだことがきちんとできていれば対応できるでしょう。

④保護者面接

保護者面接は、5分から10分程度で基本的な質問に答えていきます。

<質問例>

  1. 志望理由
  2. お子さんの長所と短所
  3. 休日の過ごし方

保護者面接の対策としては、小学校が開催する説明会やプログラムに参加し、学校の特色について事前に知っておくことが大切です。

合格するには

光華小学校に合格するためには、プリントの問題なども必要ですが、それ以上にいろいろな経験をしておくことが大切です。

遊ぶときのルールを覚えたり、自然と触れあったりすることで、面接で試験官の先生と話すときに共通点が出てきやすくなり、会話の糸口となるでしょう。

大人しいお子さんやお話が苦手なお子さんの場合は、いろいろな場所に連れて行くこと、いろいろな人と話す機会を作ること、生活を通して多くの経験をしておくことが何よりの受験対策になるといえるでしょう。

まとめ

光華小学校は「真実心」という校訓の通り、思いやりの心を育むことを大切にしています。

探求・体験・対話を通して、仏教・伝統文化・礼儀マナーを学ぶ「光華リベラルアーツ」という独自のプログラムが特徴的です。

また、STEAM教育にも取り組んでおり、ICTデバイスやプログラミングを活用した授業も行われています。

入学試験は適性検査入試とひかり入試の2方式があります。

適性検査入試では、適性検査(ペーパーテスト・行動観察・運動)と保護者面接が行われます。事前の対策を行っておき、基本的なことをしっかりできるようにしておくことが大切です。

ひかり入試は、事前に行われる個別親子面談・プレテスト・光華プログラム(2回)に参加し、課題をクリアしたお子さんだけが受験できる方式です。入試当日は、親子面接のみが行われます。

成基学園TAMでは、光華小学校の合格実績も豊富にございます。
光華小学校を受験する方は、ぜひTAMの無料体験会へお越しください。

《TAMの合格実績》光華小学校に8名合格!

2023年度の入試において、TAMは光華小学校に8名の合格者を輩出しました。

TAMは、関西エリアにおいて30年以上にわたる指導実績を通して、私立小学校受験に合格するための確かなノウハウを培っております。
光華小学校の受験を検討されている方は、ぜひ成基学園TAMの無料授業体験にお越しください。

幼児教育のTAM‐無料体験はこちらから

この記事を書いた人

アバター画像

たむろぐ編集部

成基の幼児教育TAMは、京都・大阪北摂を中心に、小学校受験対策を指導する幼児教室です。

30年以上に渡り、難関有名小学校の合格者数において、トップクラスの実績を輩出しています。

【2024年度】
立命館小学校 合格者数 No.1
同志社小学校 合格者数 No.1
その他、多数の私立小学校で合格実績あり!

TAMでは、優秀な受験生を育てるだけでなく、将来、グローバル社会で活躍することができる人財を育成するため、様々なオリジナル教育メソッドを開発。たのしく(T)、あそびながら(A)、まなぶ(M)ことができる唯一の幼児教室です。