立教小学校はどんな学校?学校生活から入試情報まで徹底解説!

立教小学校はキリスト教信仰に基づいた教育を提供する、東京都豊島区の私立男子小学校です。
創立以来70年以上の歴史をもつ学校ながら、最先端のメディア教育国際教育を受けられる点が大きな魅力です。

小・中・高・大にかけての一貫連携教育に力を入れており、卒業生のほとんどは立教池袋中学校・立教新座中学校へと内部進学します。

当記事では、そんな立教小学校の学校生活や入試方法について、関西圏の私立小学校入試に実績のあるTAMが解説していきます。

立教小学校の基本情報

■住所
〒171-0021
東京都豊島区西池袋3丁目36番26号

TEL:03-3985-2728
FAX:03-3590-9085

公式サイト:立教小学校

交通情報

  • 「池袋」駅より徒歩1分
  • 「要町」駅より徒歩6分

基本情報

経営学校法人 立教学院
共学・男女別男子のみ
生徒数1学年120名
制服あり
給食あり

立教小学校の制服イメージです。ダブルジャケットという比較的珍しいスタイルの制服を採用しています。

立教小学校 制服

【出典】学校法人 立教学院

教育理念・教育方針

立教小学校 教育理念

立教小学校が目指す生徒像は大きく以下の4つです。
キリスト教の「神と人を愛し神の前に謙虚で感謝を持って生きる」という信仰に基づいて、人の間に人と共に力強く生きるお子さんを育てることを目指しています。

ー友だちのよいところがわかる子ども
ー自分のよいところを表現できる子ども
ー広い視野でものを見られる子ども
ーすべてに感謝できる子ども

また、「『教える』でなく『引き出す』教育」という教育方針を掲げており、「教える」よりも備わっている能力を「引き出す」ことが教育の基本と考えているようです。

立教小学校の授業カリキュラム

立教学院の一貫連携教育

立教学院は小学校から大学・大学院までの約20年間を通した一貫連携教育を行っています。

とくに英語教育に力を入れていて、小学校1年生から「英語」の授業を行い、小中高大を通して”生きた”英語の習得を目指しています。
進学前の2〜3月を利用した留学1年間の派遣留学などを行えるのも、一貫教育ならではの魅力です。

また、学校内はもちろん、上位の学校の学生や教員との交流も盛んで、小学校では教育学科の大学生が授業補助を行う「アシスタントティーチャー(AT)」制度があります。

国際教育

立教学院は一貫教育を通して、「真の国際人」の育成を目指しており、語学学習に加えて、海外留学や語学研修などのプログラムも豊富です。

小学校では国際教育のスタートとして、1年生から教科としての「英語科」が導入されています。
また、学年に応じてネイティブスピーカーによる授業や、スピーチなどは生徒自ら発信する英語力を高める授業を用意しており、語学に囚われない使える英語のスキルを身につけられます。

最先端のメディア教育

立教小学校では3年生以上の生徒が一人1台のiPad miniを所有し、知的な活動としての学びと生徒をつなげるために使用しています。

IT機器を用いた授業や活動は、授業の進行や情報・意見の交換がスムーズに進められることに加えて、生徒たちの興味や関心・モチベーションの向上に繋がるなど、メリットは様々です。

また、「情報科」の授業では一人1台のパソコンを使用し、今後の高度情報化社会で必要なスキルを身につけることができます。

立教小学校の学校生活

クラブ活動

立教小学校 クラブ活動

5年生以上は全員がいずれかのクラブに所属し、授業だけでは身につけづらい自主性協調性・思いやりの心などを楽しみながら養います。

運動系・文化系ともにたくさんのクラブがあり、お子さんの興味に合わせて選択できますね。

立教小学校の年間行事

立教小学校 年間行事

年間を通して体験学習宿泊実習など、様々なジャンルの行事が用意されています。

立教小学校の進学情報

内部進学について

立教学院は一貫連携教育に力を入れているので、卒業生のほとんどは内部進学先の立教池袋中学校、あるいは立教新座中学校へと進学しています。

中学校への進学は、立教新座中学校立教池袋中学校に分けられます。
希望校調査が行われ、それぞれの定員を超えた場合に抽選となるようですので、予めどちらになったとしても問題がないかを把握しておくとよいでしょう。

参考:立教小学校「よくいただく質問」より

中学校→高等学校、高等学校→大学に関しても、8〜9割の卒業生がそのまま系列校へと進学しています。

立教小学校の学費

立教小学校 学費

初年度にかかる学費は約1,540,000円で、内訳は以下の通りです。

  • 検定料:30,000円
  • 入学金:300,000円
  • 授業料:660,000円
  • 維持費:282,000円
  • 教材費・給食費などその他の費用:約267,000円


立教小学校の入試を徹底対策!

ここからは、立教小学校の入試情報について解説していきます。
実際に過去問題集を確認しての気づきや要点をまとめていますので、立教小学校の受験を検討している方はぜひご覧ください。

また、立教小学校の入試科目の概要は、入試要項で確認できます。
公式サイトにてチェックしてみてください。

立教小学校|入試情報

立教小学校の入試情報

入試日程

立教小学校の入試は、例年11月上旬に行われます。

2024年度入学試験は11/1(水)・ 11/2(木)の2日間で行われます。

定員・倍率

立教小学校の定員は120名で、倍率は例年4倍程度となっています。

2023年度入学試験の結果は以下の通りです。

合格者志願者数倍率
120名471名3.9

入試の概要について

立教小学校 入試情報

立教小学校の入試は考査面接の2つに分けて行われます。
面接は考査日前の10月頃に行われます。

考査

考査はペーパーテストがなく、口頭による個別テストと少人数での集団テストが行われます。
年度によって形式や出題分野に大きな差が無いので、過去問を中心に対策を積みましょう。

個別テスト

個別テストでは「お話の記憶」と、「推理・思考」が出題されます。

解答方法は、口頭あるいは碁石・サイコロ等を使用し、筆記用具は使用しません。
代用品でも良いですが、何かアイテムを使って解答する練習はしておくと安心です。

問題が解けるかに加えて、話し方態度テスターとのコミュニケーションなども判断の基準になります。
わからない問題があっても黙りこまずに、「わかりません」とテスターに言いましょう。
ヒントやポイントを教えてくれることも多いです。

<お話の記憶>
市販の絵本を読み聞かせやプロジェクターでの上映を、他の受験生と共に見聞きし、口頭で質問がされます。
登場人物に関する出題が多いので、お話を聞く際はとくにそれらの要素に注意しましょう。

問題の難易度自体はそれほど高くないので、アイテムを使った解答方法を間違えないようにしたいです。
また、感想などを自由に述べる問題も出題されるので、普段から読み聞かせを行い、自己表現の練習も積んでおきましょう。

【出題例】
1. 登場人物の目の色と同じ色の円に碁石を置く
2. 3択の質問で解答欄として色が指定されるので、該当の色に碁石を置く
3. 2つのお話でどちらが好きかを、理由を含めて述べる

<推理・思考>
「系列」「図形」「移動」分野からの出題が多いです。

他校のペーパーテストのように、論理的に考えられるかが問われているので、他校の過去問も含めて「推理・思考」の問題をたくさん解いておくのも有効でしょう。
加えて実際にパズルや積み木を触って、物理的に理解する経験も大切です。

【出題例】
1. 碁石に与えられたルールに従って、動物を目的地まで案内する
2. 規則に従って並ぶ図形を、規則を見つけて残りを並べる
3. お題に従ってパズルのピースを並べる

集団テスト

集団テストでは「行動観察」「運動」が課されます。

かけっこや音楽に合わせての歌唱など、両方とも課題の内容はそれほど難しくないので、特別な対策は必要ありません。

一方、運動能力に加えて、指示を正しく聞けるか自主性・協調性なども見られてます。
順番が来るまで落ち着いて待つ、ルールは守るなど、ひと通りの社会性は身につけておきましょう。

面接

父母面接の形式で、所要時間は5〜10分程度です。

父母それぞれの出身地や出身校、仕事などに関する質問のあと、家庭の方針お子さんの詳細について質問されます。
日頃から保護者同士でしっかりと話し合い、子育てや教育への考え方を統一しておくことが大切です。

また、面接の前にアンケートがあり、このアンケートに関する質問もされるので、あらかじめ予測して回答を準備しておきましょう。

以下に過去の質問例を載せているので、対策の際は参考にしてください。

<アンケート>
・育児で気をつけていることは何ですか。
・お子さまのアピールポイントを教えてください。

<父親>
・志望理由を教えてください。
・家でお子さんとどのように接していますか。
・男子校に対してどのように考えていますか。

<母親>
・お子さんの「やさしさ」を感じたことは何ですか。
・小学生になるにあたって気をつけていることは何ですか。
・家庭での育児で意識していることは何ですか。

まとめ

立教小学校は、70年以上の歴史を持ちながら、最先端のメディア教育国際教育を提供している私立男子小学校です。

小学校から大学・大学院にかけての一貫連携教育を推進しており、卒業生のほとんどは系列校へと内部進学します。

入学試験は、ペーパーテストがなく、個別テスト・集団テストからなる考査と保護者面接が課されます。
難易度自体は高くないので、態度や社会性など定性的な部分が合否を分けます。
また、筆記用具を使用しない解答方式に慣れておくことも大切です。

家庭内での対策に不安がある方は、合格実績のある私立小学校専門塾などで対策していきましょう。
苦手に合わせて1単元から対策できますので、ぜひご家庭での対策にご利用ください。

この記事を書いた人

アバター画像

たむろぐ編集部

成基の幼児教育TAMは、京都・大阪北摂を中心に、小学校受験対策を指導する幼児教室です。

30年以上に渡り、難関有名小学校の合格者数において、トップクラスの実績を輩出しています。

【2024年度】
立命館小学校 合格者数 No.1
同志社小学校 合格者数 No.1
その他、多数の私立小学校で合格実績あり!

TAMでは、優秀な受験生を育てるだけでなく、将来、グローバル社会で活躍することができる人財を育成するため、様々なオリジナル教育メソッドを開発。たのしく(T)、あそびながら(A)、まなぶ(M)ことができる唯一の幼児教室です。