桐朋学園小学校はどんな学校?学校生活から入試情報まで解説!

桐朋学園小学校は、1941年に設立された、東京都の共学の私立小学校です。
「人間教育」を教育理念として掲げているように、豊かな心・学力・丈夫な身体など人間にとって重要な力を総合的に身につけられる小学校です。卒業生はほぼ全員が内部進学します。

当記事では、そんな桐朋学園小学校の学校生活や入試方法について、私立小学校入試に実績のあるTAMが解説していきます。

桐朋学園小学校の基本情報

■住所
〒186-0004
東京都国立市中3-1-10

TEL : 042-575-2231
FAX : –

公式サイトHP : 桐朋学園小学校

交通情報

  • JR中央線「国立」駅より徒歩15分
  • JR南武線「谷保」駅より徒歩15分

基本情報

経営学校法人桐朋学園
共学・男女別男女共学
生徒数1学年約70名
制服あり
給食なし(お弁当注文可)

桐朋学園小学校の教育理念・教育方針

桐朋学園小学校での教育の基本にあるのは、一人ひとりの人格を尊重し、自主性を養い、個性を伸ばすヒューマニズムです。

これは戦後に日本の教育改革に尽力された東京文理科大学の務台理作学長が重視した点で「人間教育」と呼ばれ、現在もその精神が受け継がれています。
桐朋学園小学校はこの教育理念の下、「基礎学力の充実」、「心身の鍛錬」、「情操を培う」という3つの教育目標を掲げています。

こうした教育理念と教育目標を達成するためにあるのが、小中高一貫教育の中で用意された様々な教育プログラムです。
お子さんがダイナミックに自己成長できる環境が整えられています。

桐朋学園小学校の授業カリキュラム

ここからは桐朋学園小学校独自の授業カリキュラムについて解説していきます。

基礎学力の強化

学習の基礎となる国語・算数・理科・社会をしっかりと身につけることで、これからの時代に必要となる問題解決力・思考力・想像力の育成に力を入れています。
また、日記の指導にも力を入れており、表現力や観察力を身につけることが可能です。

心身の鍛錬

毎朝、体操やランニングをして、お子さんの体力を鍛えています。
5年生にある林間学校での天狗岳への登山や、6年生にある臨海学校での遠泳を通して、体力とお子さんが目標を達成するための強い意思の両方を鍛えます。

情操教育

緑に囲まれた環境の中で、アスレチックなどで遊びながら自然と触れ合います。
生命の営みに触れ、人間としての優しさを養うために用意されているのが、野菜の栽培とウサギやアヒルなどの動物の育成などの活動です。

桐朋学園小学校の学校生活

学年間の交流

桐朋学園小学校では、様々な場面において「タテの学年のつながり」が大切にされています。
5年生が1年生をサポートする「1年生送り」だけではなく、2年生が1年生に学校を案内したり、4年生が1年生に自分たちの飼育する動物を紹介したりします。

また、4年生が3年生に花笠音頭や動物の飼育のやり方を教えたり、6年生が5年生に桐朋ソーランを教えたりと、様々な活動を通して、学年間の交流が盛んに行われます。

クラブ活動・児童会活動

5,6年生になるとクラブ活動が始まります。
6年生は年度初めに自分たちで希望するクラブを提案できるため、主体的に活動する力を身につけられます。

また、お子さん自らが活動内容と場所を考慮して人数調整などを行い、社会性など様々な力を身につけることが可能です。

2016年には以下のクラブが成立しました。

スイーツ軽音楽手芸サイエンス
サッカーテニス野球グループスポーツ
ダンスバドミントンバスケット一輪車

児童会には以下の7つがあり、図書の貸し出しだけでなく、ユニセフ募金や大学通り清掃などの活動も行います。

  • 学級
  • 放送
  • 図書
  • 保険
  • 体育
  • 美化
  • いきもの

各委員会の活動報告の場として設けられているのが、毎週金曜日の児童朝礼です。
全校の児童が、他の学年・学級の児童の体験を知る良い機会となっています。

桐朋学園小学校の年間行事

<4月>

  • 入学式 
  • 新入生歓迎遠足 昭和記念公園(1,5年生)
  • 都内見学 国立西洋美術館・国立科学博物館(6年生)

<5月>

  • 御岳林間学校(3年生)、
  • 遠足 御衣公園・初沢山(1,2年生)高水三山(5,6年生)
  • 西湖湖畔学校(4年生)

<6月>

  • 都立武蔵台学園との交流会
  • 美術館見学~日本民藝館(5年生)

<7月>

  • 岩井林間学校(5年生)
  • 奥蓼科臨海学校(6年生)

<9月>

  • 防災訓練

<10月>

  • 運動会
  • 修学旅行 信州(6年生)
  • スケッチ遠足 多摩動物公園(1,2年生)
  • 遠足 高尾山(3,4年生)

<11月>

  • スケッチ 校内(3年生)
  • 谷保天満宮 (4年生)
  • 土器の野焼き (5年生)

<12月>

  • 音楽会(2,4,6年生)

<1月>

  • 防災訓練
  • 都立武蔵台学園との交流会
  • 国際理解教室

<2月>

  • 郵便局見学(2年生)
  • くにたち郷土文化館見学(3年生)
  • 発表会(1,3,5年生)
  • 国会議事堂、最高裁判所見学(6年生)

<3月>

  • 都内見学(5年生)
  • 卒業遠足 昭和記念公園(6年生)
  • 卒業式

桐朋学園小学校の進学情報

卒業生のほぼ全員が系列校である桐朋中学校か桐朋女子中学校に内部進学します。
桐朋中学校・高等学校は東大・京大に10名以上の合格者を出す進学校で、桐朋女子中学校・高等学校も早慶への合格者を20名以上輩出する進学校です。

桐朋学園小学校の学費

初年度にかかる学費は、1,092,200円です。
詳細な内訳は以下の通りです。

  • 入学金 270,000円
  • 建設資金 130,000円
  • 授業料 494,400円
  • 施設拡充費 120,000円
  • 児童諸費 30,000円
  • 教材費 35,000円
  • PTA会費 12,800円

その他にも、制服やカバンなどの学用品代、教材費、校外学習費等が必要になります。


桐朋学園小学校の入試を徹底解説!

ここからは、桐朋学園小学校の入試情報について解説していきます。実際に過去問題集を確認しての気づきや要点をまとめていますので、桐朋学園小学校の入試を検討している方はぜひご覧ください。

また、桐朋学園小学校の入試概要は、入学案内で確認できます。
公式サイトにてチェックしてみてください。

児童募集要項 | 桐朋学園小学校

桐朋学園小学校の入試情報

入試日程

桐朋学園小学校の入試は、例年11月上旬に1回行われます。

2024年度募集要項は以下の通りです。

出願期間2023年10月1日(日)0:00~2023年10月3日(火)23:59
入学選考2023月11月5日(日)・6日(月)・7日(火)・8日(水)のうち、指定された1日
合格発表2023年11月10日(金)9:00~
※専用サイトで発表

定員・倍率

桐朋学園小学校の定員は男女計72名で、倍率は男子が約12倍、女子が約6倍で推移しています。
2024年度入学試験の結果は以下の通りです。

男子女子合計
志願者数437209649
合格者数363672
倍率12.15.89.0

また、2023年度入学試験の結果は以下の通りです。

男子女子合計
志願者数485223708
合格者数363672
倍率13.56.29.8

入試の概要について

桐朋学園小学校の入学試験は、2021年度より集団テストと行動観察のみが1日で行われるようになりました。

試験は10〜20人単位で行われ、試験時間は約1時間30分です。
保護者面接やペーパーテストが行われない分、集団テストでお子さんの思考力や保護者の育児姿勢・家庭教育といった全ての要素が判断されています。

集団テスト

集団テストでは、制作はほぼ毎年出題されています。
制作では指示通りに工作をするだけでなく、「机の上にある材料を使って海にいるものを作りましょう」といったようにテーマに沿ったものを自由に作る問題も出題されています。
また、作成したものを使ってごっこ遊びをするという年もありました。

ハサミやのりなどの工作道具を上手に使う力が問われるでしょう。
指示通りに作る問題では、試験官の指示をしっかりと聞く力も評価対象です。
一方、テーマに沿って自由に制作する問題では、創造力や発想力といった力が評価されます。
作業後の片付けの様子も評価対象の一部に入るため、注意が必要です。

対策としては、日ごろから工作やお手伝いをして、切る、折る、たたむ、結ぶなどの動作ができるようにしましょう。
お手伝いや工作をする際には、制限時間を意識して取り組むと良いです。
手順や効率を意識して取り組む力が身に付きます。

行動観察

行動観察では、複数の複雑な指示が出される中で、ルールを守って楽しく遊べるかどうかが問われています。
社会性や協調性、さらには個々の生活力も評価対象です。
さらに、自ら主体的に動く積極性やルールや指示に対する理解度なども見られます。

対策としては、普段からお友達や家族との遊びの時間にすると良いです。
行動観察ではごっこ遊びなどが行われるため、お子さんの普段の様子や自然な姿が表れます。日ごろから社会性や協調性が必要となる活動に取り組むのが重要です。

機会があれば、同世代の知らないお子さんが参加するイベントなどに親子一緒に参加して、社会性や協調性を養うと良いでしょう。

まとめ

桐朋学園小学校は東京都にある共学の私立小学校で、1941年に創立された歴史ある小学校です。

お子さん一人ひとりの人格を尊重し、個性を伸ばすヒューマニズムに根ざした「人間教育」が桐朋学園小学校の基礎となっており、お子さん一人ひとりの個性を伸ばしながら学力の定着を実現できます。
また、身体や情操面の教育も重視してるのも特徴の1つです。

卒業後は、ほぼすべての生徒が桐朋中学校か桐朋女子中学校に内部進学します。

女子の倍率は約6倍、男子の倍率は約12倍と非常に高い水準なので、男女共に試験対策を怠らないようにしましょう。
入試では集団テスト・行動観察のみが実施されます。
2つの試験だけで様々な要素が評価されるので、お子さんと協力して対策しておきましょう。

家庭内の対策に不安がある方は、合格実績のある私立小学校専門塾で対策していきましょう。
苦手に合わせて一単元から対策できますので、ぜひご家庭での対策にご利用ください。

桐朋学園小学校の受験対策ならTAM

TAMでは小学受験や知育に役立つ教材を販売しております。お子さんの興味や能力に合わせて1冊から購入可能です。1教材660円〜の価格でお求めやすくご用意。

苦手に合わせて一単元から対策できますので、ぜひご家庭での対策にご利用ください。

この記事を書いた人

アバター画像

たむろぐ編集部

成基の幼児教育TAMは、京都・大阪北摂を中心に、小学校受験対策を指導する幼児教室です。

30年以上に渡り、難関有名小学校の合格者数において、トップクラスの実績を輩出しています。

【2024年度】
立命館小学校 合格者数 No.1
同志社小学校 合格者数 No.1
その他、多数の私立小学校で合格実績あり!

TAMでは、優秀な受験生を育てるだけでなく、将来、グローバル社会で活躍することができる人財を育成するため、様々なオリジナル教育メソッドを開発。たのしく(T)、あそびながら(A)、まなぶ(M)ことができる唯一の幼児教室です。