ノートルダム学院小学校ってどんな学校?学校生活からカリキュラムまでご紹介!

ノートルダム学院小学校は、京都市左京区にあるカトリックの私立小学校です。1954年創立の同校は、毎日の祈りの時間に象徴されるキリスト教の伝統や行事を大切にしています。
その一方で、iPadや体験型学習などを活用しながら「考える教育」にも力を入れています。

教科担任制による専門的できめ細い教育カリキュラムや、週2の英語教科以外に設けられた英語に触れる時間などで、質の高い教育が提供されている点も魅力的です。

この記事では、そんなノートルダム学院小学校の学校生活やカリキュラムについて、同校の入試に強いTAMが解説していきます。

ノートルダム学院小学校の入試情報については、以下の記事をご覧ください。

▶ノートルダム学院小学校の入試情報を徹底解説!試験内容から対策方法まで!

ノートルダム学院小学校の基本情報

■住所
〒606-0847 京都市左京区下鴨南野々神町1-2

TEL:075-701-7171
FAX:075-712-6170

公式サイト:ノートルダム学院小学校

交通情報

  • 京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎駅下車、徒歩6分
  • 京都市営バス 野々神町下車、徒歩2分

基本情報

ノートルダム学院小学校は、1954年創立の男女共学の私立小学校です。
1833年、ドイツのノートルダム教育修道女会を設立したマザーテレジア・ゲルハルディンガーから始まったノートルダム教育の精神が今でも受け継がれているそうです。

ノートルダム学院小学校では「徳と知」を教育の精神としており、学問だけではなく、心の教育にも取り組んでいます。

特に「祈り」を大切にされていて、毎日の祈りの時間を通して、豊かな人間性を育むことができるといえるでしょう。

■ノートルダム学院小学校の基本情報

経営学校法人ノートルダム女学院
共学・男女別共学
生徒数1学年約120人
制服あり
給食あり

校風について

ノートルダム学院小学校はカトリックの精神に基づく教育を行っており、目指す児童像の一つとして「神を敬い、自分も人も大切にする子ども」を掲げています。
上級生と下級生がペアとなる「パートナー制度」はノートルダム学院小学校の特色の一つであり、上級生が下級生の面倒を見ることで、人に奉仕する喜びを学ぶことができます。

また、ノートルダム学院小学校は体験型の学習にも力を入れており、様々な体験を通して「よく考え、自ら学ぶ子ども」「健康で生き生きした子ども」になることを目指します。
自分で体験して学習したい!という子にはピッタリの学校ですね。

ノートルダム学院小学校の授業カリキュラム

ノートルダム学院小学校では、PBL(Project Based learning)と言って、考える教育に力を入れています。
ますます変化が激しくなるこれからの時代を生き抜くために、思考力は最も重要な力の一つと言えるでしょう。

また、ノートルダム学院小学校では「学び」「英語」「体験」を3つの柱としており、教科担任制やEnglish Everyday Program、山の家学習などを通じて、お子さんの能力を伸ばすことができます。

教科担任制

ノートルダム学院小学校は、教科担任制による専門的で細やかな教育が特徴です。
音楽・図工・体育・英語・宗教などは1年生から、社会・理科は3年生から専門知識を持つ専科教員による授業を受けることができます。
また、算数は5年生から習熟度別の授業が行われており、お子さんのレベルに合わせて学習を進めることができます。

English Everyday Program

ノートルダム学院小学校では、週2回の英語の授業に加えて、毎日英語に触れる時間を作るEnglish Everyday Programという活動を行っています。
毎日、朝や休み時間などの短い時間に英語に触れる機会を作ることで、教科としての英語だけでなく”使える”英語を学ぶことができます。

ICT教育(iPadの活用)

ノートルダム学院小学校では、4年生から全員がiPadを持ち、プログラミング学習に加えて、意見を発表する際にiPadでノートを共有するなど、ICT機器を活用した授業も行われています。
iPadでの意見交換を導入することで、手を上げて発表するのが苦手な子でも積極的に授業に参加することができるようになったそうです。
iPadでお互いの意見を共有したり、話し合ったりすることで考える力を効率よく伸ばすことができるでしょう。

クラブ活動

ノートルダム学院小学校には、文化系・体育系のさまざまなクラブ活動があります。
クラブ活動では、スポーツや音楽などを通して、授業だけでは得られない体験ができます。

アフタースクール

ノートルダム学院小学校はアフタースクールが非常に充実しており、放課後やお休みの日を有意義に過ごすことができます。

校内学童保育ASC(After School Care)

ノートルダム学院小学校では、校内学童保育ASCという働く保護者の方をサポートするシステムがあります。
ASCは放課後だけでなく、土曜日や長期休暇中なども利用できるため、共働きの方でも安心です。
お子さんたちはアットホームな空間で、宿題をしたり、遊んだり、おやつを食べたりして過ごすことができます。

ASCは月額会員(レギュラー・ショート)とスポット会員での利用ができます。
ASCの開室時間や利用条件は以下の通りです。

<開室時間>

授業日:授業終了後~18:30(ショートASCは~17:00)
土曜休日:8:30~17:00
長期休暇中(夏休み20日前後、冬休み3~5日前後):8:30~18:30(ショートASCは~17:00)

※日曜日、祝祭日、お盆期間中、年末年始、学校行事(教員研修・入学考査日等)は閉室

<利用条件>

月額会員スポット会員
対象1~3年生 在校生児童1~6年生 在校生児童
利用場面保護者が仕事を持ち、放課後等のお世話が必要な児童懇談会・面談時・短縮授業・ASAまでの時間など様々な場面
定員レギュラーASC 45名
ショートASC 75名
登録に定員はないが、月額会員優先のため、定員を超えた場合は使えない場合あり
費用
(通常月)
レギュラー:28,000円/月
ショート:20,000円/月
1,800円/回
※土曜日は3,000円/日
費用(長期休暇中)レギュラー:月額+1,800円/日
ショート:月額+1,800円/日
4,000円/日

ASA(After School Activity)

ASAは放課後や土曜日に開講されている講座の総称です。
英語や音楽など様々な講座を受けることができます。

算数パズル教室や速脳速読講座など他校ではあまり開かれていない珍しい講座もあり、充実しているといえるでしょう。

ノートルダム学院小学校の年間行事

山の家学習

ノートルダム学院小学校では、春から秋にかけて、毎月のように「山の家学習」という自然体験学習を行います。
山の家はノートルダム学院小学校が所有する、滋賀県大津市の野外施設です。
山の家学習では、田植えや稲刈り、野焼きなど、大自然の中で貴重な体験をすることができます。

人生の基礎を作る小学生の時期に自然に触れる経験をすることで、豊かな感性を育めるでしょう。

遠泳合宿

5年生になると、全員が30分から1時間の遠泳にチャレンジする遠泳合宿を行います。
高い目標に向けて一生懸命練習し、達成することで、困難に立ち向かってやり抜く力を身につけることができます。

ディスカバリー(コース選択制修学旅行)

6年生では、自分の学習テーマに応じて自由に行き先を決める「ディスカバリー」というコース選択制修学旅行が行われます。

ノートルダム学院小学校では、修学旅行を事前学習、事後学習も含めた探究活動と位置づけているため、ディスカバリーと呼んでいるそうです。

以下が学習テーマと行き先の一例です。

<学習テーマと行き先の例>

■和歌山県(2021年ディスカバリー和歌山コース)
稲むら火の館、とれとれ市場、南紀熊野ジオパーク、潮岬、熊野古道、南紀白浜アドベンチャーワールド、梅干館など

■学習テーマ
・SDGsをもとに、自然と向き合いながら、今後の生活に結び付ける。
・動物と触れ合うことで、動物の生態を学び、より知識を深める。
・和歌山の自然の偉大さや歴史に触れ、その恵みを感じる。

ただ旅行に行くだけでなく、学習テーマを持つことで、新たな発見が生まれる工夫がされています。

ノートルダム学院小学校の進学情報

内部進学について

系列のノートルダム女学院中学高等学校は女子高であるため、内部進学は女子のみとなっています。
内部進学の条件は特に無く、女子の場合は、希望すれば基本的には内部進学できるとのことです。

その他の主な進学先

ノートルダム学院小学校では、男子校の名門私立中学校である洛星中学校のカトリック校特別選抜制度があり、男子の一部はこの制度を使って洛星中学校に進学しているそうです。

その他にも、東山中学校や京都産業大学附属中学校、京都女子中学校など様々な学校への進学実績があります。

ノートルダム学院小学校の学費

初年度にかかる学費は、入学検定料含め1,181,800円です。

「その他費用」の詳細な内訳は以下の通りです。

  • 給食費 107,800円
  • ICTタブレット積立(1~3年) 27,000円
  • 修学旅行積立 20,000円
  • 父母の会会費 15,000円

その他にも、制服や鞄などの制定品代(約110,000円)、教材費・校外学習費等が別途必要になります。

【まとめ】カトリック教育が特徴のノートルダム学院小学校

ノートルダム学院小学校は「徳と知」を育む教育を行っており、教科担任制による細やかな指導や充実した体験型学習を通して、思考力や粘り強さなど生きていく上で将来必要な力をつけることができます。
また、1954年創立という伝統ある学校でありながら、グローバル教育やICT教育にも力を入れている魅力的な学校です。

ノートルダム学院小学校の受験を検討される方は、ぜひ入試情報についての記事もご覧ください。

▶ノートルダム学院小学校の入試情報を徹底解説!試験内容から対策方法まで!

この記事を書いた人

アバター画像

たむろぐ編集部

成基の幼児教育TAMは、京都・大阪北摂を中心に、小学校受験対策を指導する幼児教室です。

30年以上に渡り、難関有名小学校の合格者数において、トップクラスの実績を輩出しています。

【2024年度】
立命館小学校 合格者数 No.1
同志社小学校 合格者数 No.1
その他、多数の私立小学校で合格実績あり!

TAMでは、優秀な受験生を育てるだけでなく、将来、グローバル社会で活躍することができる人財を育成するため、様々なオリジナル教育メソッドを開発。たのしく(T)、あそびながら(A)、まなぶ(M)ことができる唯一の幼児教室です。