TAMと玉井式で共同開発した
小学校受験をめざすお子さま向け教材
AAAはAI、Animation、ARの「3つのA」と、これらにテキスト(冊子)を加えて学習することを「+」で表しています。
先生の授業とアニメーションが一体となった面白くてわかりやすい映像教材で、小学校受験に必要な分野を学び、さらにテキスト教材で演習を重ねていくことで効率的に、また楽しみながら学習を進めることができるようになります。およそ4,000題あるすべての問題はTAMの指導方針にならい、たのしくあそびながらまなべることをベースに作成。お子さまが自らすすんで学習に取り組めるよう工夫しました。
ASOBI AAA+の特長
アニメーション・実写の映像で問題の
解き方をていねいに解説
お子さまの学習をサポートしながら、自らすすんで学習に取り組めるよう工夫しました。
AI(人工知能)がお子さまの理解度を
瞬時に判断してレベルに合わせて出題
たとえば、もし間違えた場合は類題にとり組むことで解き方の理解を促し、正解の場合は少し難易度を挙げた問題でさらなる定着を目指します。
やみくもに問題にとり組むのではなく、しっかり段階を踏んで、「なぜこうなるのか?」を理解したうえで次のステップへと進むことが、お子さまの着実なレベルアップにつながります。
モノを動かす。文字を書く。
多様な解答方法で学ぶ意欲を刺激
iPadを動かすと、画面に映っている図形も同様に動き、さまざまな視点から観察ができます。まさに、現実を拡張してアプリでの学びを楽しむことができます。
ただ答えを選ぶだけではない多様な解答方法でイメージング力が向上し、筆記やタップなどの指先の動き以外の刺激を脳に与えます。
※AR機能は2024年度に搭載予定です。
こあら・かるがもクラスの授業と連動
しているからご自宅での復習に最適!
専用アプリでは、楽しく学びながら基礎力のアップを。さらに理解度を高めたり、実際に紙に書いて解く練習として、テキストをそれぞれご用意。
目的に合わせてお使いください。
入試本番は紙面で行われますので、アプリの学習だけでなく書き込み学習にも慣れておきましょう。
ASOBI AAA+の使い方
学習したい分野を選択
学習したいテキストを選択すると、分野一覧が表示されます。当教材には学年・年齢に関係なくいろいろな分野にチャレンジできる「進級式」を採用しておりますので、お子さまの好奇心のおもむくままに、学習をすすめていってください。
学習したい単元を選択
分野を選んだら、次に学習したい単元を選びます。それぞれに学習状況の進捗率が表示され、すべての項目の進捗率が100%になると「確認テスト」に挑戦できます。
導入映像を見てからアプリの問題にチャレンジ
新単元を学習するための導入映像を見てから問題を解き始めます。アプリから解き始めてください。「ヒント」や「解説」の映像の視聴、「先生に聞く」「Q(問題文の読み上げ)」など、学習に役立つ機能がたくさん。ぜひご活用ください。
テキスト(冊子)を使って学習した分野を練習
アプリで学んだことの復習や、書き込み学習になれるため、テキストを使った学習を行います。
「確認テスト」と「進級テスト」にチャレンジ
分野ごとに「確認テスト」にチャレンジしましょう。すべての「確認テスト」に合格すると「進級テスト」にチャレンジできます。「進級テスト」は正解できなかった単元を中心に、AIが問題を選定して出題してくれる、あなただけのオリジナルテキストです。「進級テスト」に合格したら、次のレベルへ!
玉井先生より
デジタルネイティブ世代の特性を
踏まえて開発した
独自の学習方法で
"本当の理解度"を高め、
算数・数学への
苦手意識から子どもたちを解放します。
株式会社タマイインペストメントエデュケーションズ代表取締役
20年にわたり小・中・高校生の学習指導にあたり、難関中学校へ多数合格者を輩出。
その経験を活かし、現在は教材クリエーターとして活躍。独自に開発した5~9才までの授業カリキュラム「玉井式国語的算数教室®」は高い評価を得ており、全国的に導入されている。現在玉井式で学ぶ小学生は日本国内だけで2万人を超える。「図形の極み®」は洛南高等学校附属小学校でも採用されている。
海外にも積極的に展開し、インド政府管轄小中高一貫校(KVS)で日本の算数教材として初めて導入された。
そのほかシンガポール・ベトナムなどでも採用されている。