大学受験

【最新版2024】京都産業大学の公募入試対策!倍率・合格最低点が丸わかり

こんにちは!大学受験を専門にした自立型学習塾、”ゴールフリー Lab“の塾長、通称らぼちーです。京都・滋賀に教室を構え、受験生に役立つノウハウや情報を発信しています。
本日の記事はこのような方に向けての記事です。

迷える受験生A
迷える受験生A
京都産業大学の公募推薦入試の受験を考えているけど、どんな入試制度なんだろう?
迷える受験生B
迷える受験生B
京都産業大学の公募推薦入試の倍率とか合格最低点ってどれくらいなのかな?
らぼちー
らぼちー
なるほどなるほど。
そんな皆さんの悩みにお答えするために記事を執筆しました。
本記事を流し読み!
  • 現役生のみ受験可能
  • 日程は3日間で3回受験可能
    2021年度は11/21・22・23の3日程
  • 調査書が判定に加味される総合評価型と基礎評価型の2方式から選択
  • 評定平均3.7以上が方式を選ぶ際の1つの別れ目

社会と学問をむすぶ。実践力に注視したワンキャンパスの総合大学「京都産業大学」

京都産業大学は関関同立と同じく関西の有名私立大学の俗称である産近甲龍の一つとして発展し、10学部・9研究科をワンキャンパスで擁する総合大学です。

2019年には、新たに国際関係学部・生命科学部・経営学部の3学部が新設され、
さらなる発展が見込まれています。

また、就職活動サポートの手厚さに定評があります。
テレメール全国一斉進学調査によると、入学者の進学理由として”就職が有利”という項目が第2位に選ばれています。(1位は教育内容)

京都産業大学の公募推薦入試の概要を知る

この記事では京都産業大学の公募推薦入試の制度概要に関してお話します。

英語試験の対策に関して知りたい方はこちら

京都産業大学 公募推薦対策
【最新版2023】京都産業大学の公募入試の英語を徹底攻略!この記事は【最新版2023】京都産業大学の公募推薦入試の英語試験に関して内容を紹介しています。公募推薦入試で京都産業大学の受験をお考えの方はぜひ一読することをおすすめします。...

公募推薦入試とは、入試の点数だけでなく学校の成績などの基礎学力も評価対象とする入試方式です。一般入試よりも早い時期(11月)に実施され、多くの学生が受験します。

・試験日が3日間用意されているので、3回受験可能です

・2科目で受験可能です(文系は英語と国語か数学を選択、理系は英数)

・総合評価型:試験の点数(200点)に加え調査書(100点)の300点満点

・基礎評価型:試験の点数(200点)のみ。200点満点

京都産業大学の公募推薦入試では、2つの評価型が用意されています。
❶総合評価型 ❷基礎評価型

試験日毎に、どちらかの評価型を選択し、受験する必要があります。

さて、詳しくは次で紹介しましょう!

総合評価型と基礎評価型

総合評価型

文系:英語100点 + (国語100点 or 数学100点) + 調査書100点

理系:英語100点 + 数学100点 + 調査書100点

*国語は古文漢文は出題されません。
*文系の数学は数ⅠAと数Ⅱまで、理系は数ⅠAⅡBまでです。
*数Bの出題範囲はベクトル・数列から
*生命科学部産業生命学科は総合評価型のみ文系でも受験可能です。

2教科200点に加え、調査書の100点を加えた合計300点で評価されます。高等学校の学習成績(評定平均)を20倍にした、100点満点が調査書の点数です。
*評定平均とは別に、資格や部活も加味されます!

基礎評価型

文系:英語100点 + (国語100点 or 数学100点)

理系:英語100点 + 数学100点

*国語は古文漢文は出題されません。
*文系の数学は数ⅠAと数Ⅱまで、理系は数ⅠAⅡBまでです。
*数Bの出題範囲はベクトル・数列からです。

総合評価型と異なり、調査書は点数として換算されません。
*調査書の提出は必須です。

らぼちー
らぼちー
これでみなさん2つの評価方法の違いは分かりましたね。

え?どちらを選んだらいいか分からない?
確かにそうですね。それでは合格者のデータを紹介しましょう。

合格者の評定平均値

【京都産業大学の入試情報サイト 公募推薦入試のページから抜粋】

総合評価型の合格者の多くが評定平均4.0以上です。
そして、評定平均3.8を超えると、合格者の数が逆転します。

したがって、総合評価型か基礎評価型を選ぶ際に、評定平均3.8を超えているかが1つの目安になるといえますね。

調査書における更なる重大情報!

総合評価型で必要な調査書(100点)は、評定平均(5段階評価)に20倍を掛け合わせたものです。総合評価型の合格者の得点率が各学部70-76%程度ですので、評定平均が3.8点以上を超える生徒は積極的に総合評価型で受験するべきでしょう。

らぼちー
らぼちー
さらに、総合評価型では評定平均以外にも、資格・文化活動なども合否の評価対象です。
資格であれば、英検準2級・英検2級。部活・文化社会活動、生徒会活動や課外活動も評価の対象です!合格者のうちの多くが、これらの活動が加味された結果、合格となっていることも多いようです。当てはまる方は積極的に総合評価型を選択しましょう!

倍率と最低合格点

2022年度入試統計

総合評価型 受験者数 合格者数 倍率 合格最低点 満点 得点率
経済学部 1261 454 2.8 214 300 71%
経営学部 1325 411 3.2 218 300 72%
法学部 993 490 2 300
現代社会学部 1027 378 2.7 300
国際関係学部 438 181 2.4 220 300 73%
外国語学部 951 407 2.3 300
文化学部 616 344 1.8 300
理学部 366 200 1.8 300
情報理工学部 487 234 2.1 221 300 73%
生命科学部 433 265 1.6
合計 7897 3364 2.3    
基礎評価型 受験者数 合格者数 倍率 合格最低点 満点 得点率
経済学部 731 70 10.4 136 200 68%
経営学部 625 80 7.8 136 200 68%
法学部 546 94 5.8 200
現代社会学部 650 63 10.3 200
国際関係学部 191 23 8.3 200
外国語学部 522 98 5.3 200
文化学部 284 80 3.6 200
理学部 219 43 5.1 200
情報理工学部 394 47 8.4 138 200 69%
 生命工学部 202 31 6.5 200
合計 4364 629 6.9
らぼちー
らぼちー
基礎評価型の倍率がかなり高いわね。
やはり、評定平均3.7を超えている受験生は、基本的に総合評価型を選ぶ方が良さそうね。

京都産業大学の公推薦入試対策(まとめ)

今回は京都産業大学の公募推薦入試に関してまとめました。
京都産業大学は産近甲龍の一角であり、誰でも合格できるレベルの大学ではありません。

一般推薦の受験前に、京都産業大学の合格を手に入れたい関関同立志望の学生なども数多く受験します。

まずは2科目をしっかりと基礎基本から学習し、過去問で傾向と対策を練りましょう。

 

大学受験を専門にした自立型学習塾”ゴールフリーLab”ではこのような受験や学習に役立つノウハウを持った指導員が揃っています。1週間の無料体験もできるので 気軽にお問い合わせ下さいね。

【新規開校】オンラインコースで大学受験  Labnet 大学受験対策コース 京都:二条 滋賀:草津にある塾「ゴールフリーLab」のオンライン講座です。 短期間で効率よく勉強し、大学受験合格を目指します。...
【最新版】京都産業大学って難しいの?簡単なの?Fラン大学?【全て答えます】こんにちは!大学受験を専門にした自立型学習塾、"ゴールフリー Lab"の塾長、通称らぼちーです。京都・滋賀に教室を構え、受験生に役立つノ...
【概要編】受験生必見!京都産業大学の一般入試対策 【最新版】この記事は、最新版【最新版2019】京都産業大学の一般入試の入試制度概要から偏差値、倍率、合格者最低点などに関してまとめています。京都産業大学の受験を希望する方や、京都の私立大学の受験を希望する方におすすめです。...

 

皆さん成績は向上していますか?きちんと必要な勉強量をできていますか?
ちょっとでも不安のある方、ぜひゴールフリーLabに何でも相談してください。

友だち追加
ABOUT ME
らぼちー
らぼちー
こんにちは。らぼちーです。 私は大学受験の教室長として10年以上生徒を見てきました。 そして、これまでの経験を生かし、このゴールフリーLabを立ち上げました。 ゴールフリーLabは、自立型学習をベースとした通塾型の大学受験専門塾です。通塾無制限プランで月に250時間の利用も可能。 演習システム+映像授業+AI教材+個別指導を組みわせた専用カリキュラムを作成し、StudyPlusであなたの学習を常にサポートします。 高校生・高卒生募集中!
日本一勉強できる学習空間「ゴールフリーLab」

ゴールフリーLabは、京都市の二条駅と、滋賀県の草津駅から
それぞれ徒歩2分圏内にある通塾型の大学受験専門塾です。
教科書・参考書をベースに、演習システム・映像授業・AI教材を組み合わせ、
キミだけの合格専用プランを作成します。

生活スタイルに合わせて、平日プランや土日プランなど様々なプランをご用意。
高卒生・高校3年には、勉強し放題 (Unlimited Study)の総合コースがお勧めです。

日々の学習は全てStudyplusで記録・管理しますので、勉強量を可視化し、いつでも相談が可能です。

更には!

カフェのような素敵な空間で、ドリンク&Wifi完備。
勉強量がこれまでの2倍から3倍以上に増加する子が続出し、受験に向けた学習習慣を身につけることが可能です。

受験勉強相談や無料体験についてはLINEよりお気軽にお問い合わせください。

友だち追加
onclick=”ga(‘send’,’event’,’line’,’click’,’file’, 1);”>

 

こちらのサイトも参考になります!

入試分析の記事は以下のサイトも参考になります!京大生のチームが徹底的に分析、非常に分かりやすくまとまっているサイトです

https://kyo-ten.com/stapedia/