大学受験

【概要編】受験生必見!京都産業大学の一般入試対策 【最新版】

こんにちは!大学受験を専門にした自立型学習塾、”ゴールフリー Lab“の塾長、通称らぼちーです。京都・滋賀に教室を構え、受験生に役立つノウハウや情報を発信しています。
本日の記事はこのような方に向けての記事です。

迷える受験生A
迷える受験生A
京都産業大学の受験を考えているけど、どんな入試制度があって、何を勉強すれば良いのかわからないや・・・
迷える受験生B
迷える受験生B
京都産業大学の倍率とか偏差値ってどれくらいなんだろう?あと受験科目とかも知りたいな
らぼちー
らぼちー
なるほどなるほど。
そんな皆さんの悩みにお答えするために記事を執筆しました。
本記事を流し読み!
  • 倍率は3科目受験で5.3倍
  • キャリア開発、就職サポートに定評あり
  • 生命科学部を文系科目で受験可能
  • 7割が合格最低点の目安

社会と学問をむすぶ。実践力に注視したワンキャンパスの総合大学「京都産業大学」

京都産業大学は1965年に経済学部と理学部の2学部体制で開学しました。

その後、関関同立と同じく関西の有名私立大学の俗称である産近甲龍の一つとして発展し
現在では、10学部・9研究科をワンキャンパスで擁する総合大学になりました。

2019年には、新たに国際関係学部・生命科学部・経営学部の3学部が新設され、
さらなる発展が見込まれています。

キャンパスは京都市北区と市内の中心地からは少し離れた場所にありますが、
近郊の主要駅からはバスが運行されています。

学問と実学をむすぶという哲学のもと、キャリア開発には定評があります。
文理問わず、自分の将来について考える「自己発見とキャリアデザイン」の講義や、
インターンシップ・PBL講義などの実践教育をカリキュラムに積極的に導入しています。

また、就職活動サポートの手厚さに定評があります。
就職活動専任のキャリアコンサルタントによる個別相談からOBOGのサポートの他、
就活祭というイベントも開催されており、テレメール全国一斉進学調査によると、入学者の進学理由として”就職が有利”という項目が第2位に選ばれています。(1位は教育内容)

この他、学際やサークル活動も豊富で、充実したキャンパスライフを送れるでしょう。

京都産業大学を調べている方は、こちらの大学も調べています。

【2024年度】誰でも分かる!龍谷大学の入試情報をさくっと解説この記事は、最新版【最新版2023】龍谷大学の一般入試の入試制度概要から偏差値、倍率、合格者最低点などに関してまとめています。龍谷大学の受験を希望する方や、京都の私立大学の受験を希望する方におすすめです。...

学費

平成31年度入学者の学費

学部 4年合計
経済学部・経営学部・法学部 ¥4,308,000
現代社会学部 ¥4,587,000
国際関係学部 ¥4,587,000
外国語学部・文化学部 ¥4,707,000
理学部(数理科学科) ¥5,788,000
理学部(物理科学科、宇宙物理・気象学科) ¥6,059,000
情報理工学部 ¥6,059,000
生命科学部(産業生命科学科) ¥6,059,000
生命科学部(先端生命科学科) ¥6,449,000
迷える受験生A
迷える受験生A
4年間の学費は文系学部は400万円代、理系学部は600万円代になるようだね。

京都産業大学の入試概要を知る

京都産業大学では多様な人材を受け入れるため、様々な入試制度が用意されています。

公募推薦入試・AO入試・一般入試・センター利用入試といった一般的な制度以外に、
英語1科目型入試・マネジメント力選抜入試・次世代型リーダー選抜入試・スポーツ推薦・専門学科等対象公募推薦入試などが用意されています。

自分にあった入試制度がないか、気になる人は一度ホームページを確認しましょう。

今回は一般入試の制度概要に関してお話します。
一般入試の日程は「前期・中期・後期」の3日程が用意されています。

・前期日程と中期日程を併せて出願した場合、前期日程で合格した学科への中期日程の受験料は返納されます

・スタンダード3科目型の成績優秀者は学費が2年間半額になります

最も受験生の多い一般入試の前期日程ですが、複数の入試方式が用意されており複雑ですので、ここで簡単にお伝えします。

ポイント① 何科目を受験するか

①3科目型
文系学部:英語・国語(漢文除く)・選択科目【地理歴史・公民・数学から選択】
理学部(数理/物理):英語・数学・理科【物理・化学から選択】
理学部(気象/宇宙物理):英語・数学・理科【物理のみ】
情報理工学部:英語・数学・理科【物理・化学・生物から選択】
生命科学部:英語・数学(数Ⅲ除く)・理科【物理・化学・生物から選択】

*国語は漢文は出題されません。
*理系学部は学部・学科により選択科目が異なる点に注意しましょう。
*数Bの出題範囲はベクトル・数列からです。
*生命科学部は出願時に文理選択します。理系の場合、数Ⅲは出題されません

生命科学部の産業生命学科は、3科目型に限り文系科目での受験が可能です!

大学で生命科学の専門的な知識を習得したいけど、数学や理科の学習が苦手だったり、文系選択をしていた方は、英語と国語を中心とした科目で受験できます!

②2科目型
文系学部:英語・選択科目【国語(古文・漢文除く)・数学(数Ⅲ除く)から選択】
理学部:英語・数学
情報理工学部:英語・数学
生命科学学部:英語・数学(数Ⅲ除く)*国語は古文・漢文は出題されません。
*数Bの出題範囲はベクトル・数列からです。

*生命科学部・文系学部の数学試験では数Ⅲは出題されません
.

さてさて、皆さん科目は決まりましたか?

3科目で受験できる方は、少しでも合格の可能性を高めるため、2科目受験も受験すると良いかもしれませんね。

2科目受験を考えている方に1つ注意点をお伝えします。

2020年度の入試日程ですが、一般入試(前期日程)のうち、
3科目型は3日程用意されていますが、2科目型は1日程のみです。

つまり、2科目型の場合、それだけ受験できる回数は少なくなりますし、
加えて、一般的には2科目受験の方が合格最低点の得点率も向上します。

従って、時間的に余裕がない場合を除き、3科目受験をできるよう勉強をすることがより良いと思います。(もちろん得意科目などもあるので一概には言えません)

ポイント② 配点が異なる入試方式を併願するか否か

一般入試を受験する場合、スタンダード型という受験方式で申し込むことになります。

京都産業大学の場合、同一日程・試験でも、スタンダード型の他に2つの方式を併願して申し込みすることができます。それが、❶高得点科目重視型と❷センタープラス型です。

❶高得点科目重視型は、スタンダード型で受験した科目の内、高得点の科目を2倍にした上で、合否判定される方式です。

❷センタープラス型は、英語の個別試験+指定のセンター科目の点数で合否判定される方式です。

ややこしいですね!!笑

簡単にいってしまえば、単純な科目合計点の他に、高得点2倍やセンター試験科目の点数を合算するなどの方式も併願でき、同一の試験を受けた場合でも複数の方式で評価されるので合格するチャンスが増えると考えてください。もちろん、併願するとその分の受験料がかかりますが、そこまで多額ではないですし、受験者の多くも併願して申し込みをしています。

一般入試A日程の制度に関しては以上です。
次は偏差値や合格最低点に関してお伝えします。

偏差値とセンター利用入試得点率

<センター試験得点率(前期入試)と偏差値>(河合塾公表データより)

学部 センター得点率(センタープラス型) 偏差値(3科目型)
経済学部 70% 47.5
経営部 68% 50.0
法学部 65%〜68% 47.5〜50.0
現代社会学部 70%〜72% 52.5
外国語学部 68%〜73% 47.0〜55.0
文化学部 71%〜74% 50.0〜52.5
理学部 65%〜68% 50.0〜55.0
総合生命科学部(廃止) 72% 52.5〜55.0
情報理工学部 71% 55.0

センターの得点率は、一般入試におけるセンタープラス型方式の得点率です。
総合生命科学部は現在廃止され生命科学部となっていますが、参考までに掲載しています。

最低合格点と倍率

2019年度入試結果(HP参照)

一般入試前期日程 スタンダード3科目型

学部 学科 受験者 合格者 倍率 得点率 最低点
経済学部 経済学科 2170 337 6.4 67.0% 201
経営学部 マネジメント学科 1972 397 5.0 66.0% 198
法学部
法律学科 1510 227 6.7 67.7% 203
法政策学科 440 121 3.6 63.7% 191
学部計 1950 348 5.6
現代社会学部
現代社会学科 834 127 6.6 68.7% 206
健康スポーツ社会学科 552 53 10.4 69.7% 209
学部計 1386 180 7.7
国際関係学部 国際関係学科 461 130 3.5 66.7% 200
外国語学部
英語学科 308 63 4.9 67.7% 203
ヨーロッパ言語学科 278 112 2.5 62.0% 186
アジア言語学科 186 51 3.6 63.0% 189
 学部計 772 226 3.4
文化学部
京都文化学科 288 21 13.7 70.7% 212
国際文化学科 371 119 3.1 65.3% 196
学部計 659 140 4.7
理学部
数理科学科 198 51 3.9 66.0% 198
物理科学科 198 42 4.7 66.7% 200
宇宙物理・気象学科 362 54 6.7 71.0% 213
学部計 758 147 5.2
情報理工学部 情報理工学科 870 128 6.8 68.7% 206
生命科学部
先端生命科学科 577 137 4.2 67.3% 202
産業生命科学科(理系) 140 27 5.2 66.7% 200
産業生命科学科(文系) 56 5 11.2 66.3% 199
産業生命科学科(合計) 196 32 6.1
学部計 773 169 4.6
合計 11771 2202 5.3

2019年度の一般入試A日程スタンダード3科目型の倍率は全学部合計で5.3倍でした。

京都文化学科や健康スポーツ社会学科が人気のようですね。反対に、法政策学科、外国語学部、国際文化学科などは倍率が低いようです。

合格の目安ですが、得点率70%が一つの目安になります。あくまで表は合格最低点の得点率ですので、過去問で75%〜80%の得点を取れる実力がつけば、合格できるチャンスが大きくあるといえますね。

2019年度入試結果(HP参照)

一般入試前期日程 スタンダード2科目型

学部 学科 受験者 合格者 倍率 得点率 最低点
経済学部 経済学科 442 36 12.3 70.5% 141
経営学部 マネジメント学科 442 51 8.7 69.5% 139
法学部
法律学科 311 27 11.5 70.5% 141
法政策学科 89 14 6.4 67.0% 134
学部計 400 41 9.8
現代社会学部
現代社会学科 164 20 8.2 71.0% 142
健康スポーツ社会学科 119 11 10.8 70.0% 140
学部計 283 31 9.1
国際関係学部 国際関係学科 132 15 8.8 71.5% 143
外国語学部
英語学科 118 32 3.7 68.0% 136
ヨーロッパ言語学科 96 27 3.6 63.5% 127
アジア言語学科 67 19 3.5 64.5% 129
 学部計 281 78 3.6
文化学部
京都文化学科 60 5 12.0 73.5% 147
国際文化学科 67 22 3.0 66.0% 132
学部計 127 27 4.7
理学部
数理科学科 63 9 7.0 71.5% 143
物理科学科 22 3 7.3 67.0% 134
宇宙物理・気象学科 68 6 11.3 73.0% 146
学部計 153 18 8.5
情報理工学部 情報理工学科 189 20 9.5 70.0% 140
生命科学部
先端生命科学科 99 11 9.0 68.0% 136
産業生命科学科 29 5 5.8
学部計 128 16 8.0
合計 2577 333 7.7

2019年度の一般入試A日程スタンダード2科目型の倍率は全学部合計で7.7倍でした。

やはり3科目型より2科目型の受験の方が、倍率・得点率ともに高い傾向にあることが分かりますね。

何度も言いますが、基本的には3科目受験の方が有利です。通っている塾や学校の先生と相談するのが基本ですが、「暗記が嫌いだから2科目で」などの安易な判断はお勧めできません。

また、多くの受験生の選択が予想される、“英語”科目の対策に関して
詳細をリンク先の科目別対策記事にまとめていますので、ぜひご確認ください。

【最新版2024】京都産業大学の英語過去問を徹底分析!この記事は、【最新版2021】京都産業大学の一般入試の英語に関する傾向と対策をまとめています。京都産業大学の受験を希望する方や、関西にある私立大学の受験を希望する方におすすめです。...

https://www.seiki.co.jp/goalfree_lab/blog/kyoto-su-japanese/

京都産業大学の入試対策(まとめ)


京都産業大学は産近甲龍の一角であり、誰でも合格できるレベルの大学ではありません。

高校3年生の時には年間1500時間以上の勉強が合格には必要とも言われています。

基礎基本をしっかりと学習し、入試では75%〜80%の得点を目指して取れるようにしっかりと対策していきましょう!

大学受験を専門にした自立型学習塾”ゴールフリーLab”ではこのような受験や学習に役立つノウハウを持った指導員が揃っています。1週間の無料体験もできるので 気軽にお問い合わせ下さいね。

【大学受験2021】コロナの影響必死!? プロが教える今年の受験生の過ごし方!世間を騒がすコロナウイルスの猛威。その影響は、休校や試験の延期など、様々な形で受験生の勉強生活に影響を与えています。この記事では、そんな2021大学受験をどうすこせば良いのか、簡単にまとめています。...
【受験生必読】京都橘大学の一般入試対策・偏差値・倍率が丸わかり!この記事は、最新版【最新版2021】京都橘大学の一般入試の入試制度概要から偏差値、倍率、合格者最低点などに関してまとめています。京都橘大学の受験を希望する方や、私大文系での受験を希望する方におすすめです。...
【2023年度】初心者に優しい!京都工芸繊維大学の入試情報をさくっと紹介します!この記事は、【最新版2023】京都工芸繊維大学の一般入試の入試制度概要から偏差値、倍率、合格者最低点などに関してまとめています。京都工芸繊維大学の受験を希望する方や、関西の国公立大学の受験を希望する方におすすめです。...

皆さん成績は向上していますか?きちんと必要な勉強量をできていますか?
ちょっとでも不安のある方、ぜひゴールフリーLabに何でも相談してください。

友だち追加
ABOUT ME
らぼちー
らぼちー
こんにちは。らぼちーです。 私は大学受験の教室長として10年以上生徒を見てきました。 そして、これまでの経験を生かし、このゴールフリーLabを立ち上げました。 ゴールフリーLabは、自立型学習をベースとした通塾型の大学受験専門塾です。通塾無制限プランで月に250時間の利用も可能。 演習システム+映像授業+AI教材+個別指導を組みわせた専用カリキュラムを作成し、StudyPlusであなたの学習を常にサポートします。 高校生・高卒生募集中!
日本一勉強できる学習空間「ゴールフリーLab」

ゴールフリーLabは、京都市の二条駅と、滋賀県の草津駅から
それぞれ徒歩2分圏内にある通塾型の大学受験専門塾です。
教科書・参考書をベースに、演習システム・映像授業・AI教材を組み合わせ、
キミだけの合格専用プランを作成します。

生活スタイルに合わせて、平日プランや土日プランなど様々なプランをご用意。
高卒生・高校3年には、勉強し放題 (Unlimited Study)の総合コースがお勧めです。

日々の学習は全てStudyplusで記録・管理しますので、勉強量を可視化し、いつでも相談が可能です。

更には!

カフェのような素敵な空間で、ドリンク&Wifi完備。
勉強量がこれまでの2倍から3倍以上に増加する子が続出し、受験に向けた学習習慣を身につけることが可能です。

受験勉強相談や無料体験についてはLINEよりお気軽にお問い合わせください。

友だち追加
onclick=”ga(‘send’,’event’,’line’,’click’,’file’, 1);”>

 

こちらのサイトも参考になります!

入試分析の記事は以下のサイトも参考になります!京大生のチームが徹底的に分析、非常に分かりやすくまとまっているサイトです

https://kyo-ten.com/stapedia/