大学受験

【初心者向け】京都府立大学の入試情報をさくっと丸わかり!

こんにちは!大学受験を専門にした自立型学習塾、”ゴールフリー Lab“の塾長、通称らぼちーです。京都・滋賀に教室を構え、受験生に役立つノウハウや情報を発信しています。
本日の記事はこのような方に向けての記事です。

迷える受験生A
迷える受験生A
京都府立大学の受験を考えているけど、、どれくらい難しいんだろう?
迷える受験生B
迷える受験生B
京都の国公立大学に行きたいけど京大は流石に難しいかも!いい大学ないかな?
らぼちー
らぼちー
なるほどなるほど。そんな皆さんのために、京都府立大学の一般入試の概要をまとめました!京都府立繊維大学に行きたい人も、受験するか迷っている人も必見です!
本記事を流し読み!
  • 少人数だからの手厚い教育体制のある難関公立大学
  • 学科により科目・配点に大きな違いがあるので要注意

京都の難関公立大学 少数精鋭の環境で質の高い教育を提供


京都府立大学は、京都府立農林専門学校と京都府立女子専門学校を母体に1949年に設立された公立大学です。前者は、農業・農林・林学を専門とした教育機関であり、後者は現在の文学部の前身となる教育機関でした。

設立時の母体の専門を現在も引き継いでおり、現在は文学部・公共政策学部・生命環境学部の3学部12学科が存在しています。

最も人気の高い学部は文学部です。中でも歴史学科が一番人気です。
京都という歴史ある都市という立地条件を生かした学習環境で学べるのは大きなメリットと言えるでしょう。2019年4月に新設された文学部 和食文化学科も、和食文化の中心地として機能する京都ならではの実践的・先進的な取り組みが注目されています。

京都の国公立大学というと京都大学が有名なため、その陰に隠れてしまいがちですが、
全国的に見ても上位の入試難易度を誇る国立大学です。

特徴としては、他大学に比べると、教職員1人あたりの学生数が少なく、
少人数制で手厚い教育サポートを受けられる点が挙げられます。

京都にある他の有名大学に比べると、規模の点では劣る点もありますが、
その分アットホームで学びやすい環境と感じる人も多いようです。

キャンパスは京都市内に位置しており、地下鉄烏丸線「北山」駅から徒歩10分のところにあります。北山は市内でも有数のお洒落スポットであり、市の中心地ではないですが、閑静な地域に属しています。

京都府立大学を調べている方は、こちらの大学も調べています。

【2023年度】初心者に優しい!京都工芸繊維大学の入試情報をさくっと紹介します!この記事は、【最新版2023】京都工芸繊維大学の一般入試の入試制度概要から偏差値、倍率、合格者最低点などに関してまとめています。京都工芸繊維大学の受験を希望する方や、関西の国公立大学の受験を希望する方におすすめです。...

京都府立大学の入試概要を知る

京都府立大学を受験する機会は、一般入試(前期・後期)と推薦入試の3回です。

令和2年度の合格者511名の内訳は下記です。

入試制度 合格者 倍率
一般入試(前期) 321 3.0
一般入試(後期) 72 5.0
推薦入試 118 2.9
合計 511 3.3

推薦入試の合格者も比較的多く、合格者全体の20%を超えています。
入試に関する詳細は公式HPにて確認していただく必要がありますが、高校の学業成績が優秀な学生には、合格のチャンスはあるのではないでしょうか。

京都府立大学は後期日程での受験も可能です。
文部科学省が発表した令和2年度の国公立大学の志願者状況によると、
前期日程の志願者倍率は3.0倍、後期日程の志願者倍率は9.3倍でした。

前期日程は、国公立大学の全体と比較して倍率が低い訳ではありませんが、
後期日程の倍率は5.0倍と国公立全体の倍率(9.3倍)と比較すると低いようです。
つまり、合格できるチャンスが比較的高い、狙い目の入試日程といえそうです

一般入試の受験科目

本記事では、前期日程の受験科目に関してお話します。

まず最初にお話しますと、京都府立大学の受験科目は、学科により大きく異なります。
自分が興味のある学科は必ず詳細をHPで確認しましょう。

京都府立大学(前期)

学部 学科 センター試験科目 2次試験科目
文学部
日本・中国文学科 英語・国語・地歴公民 国語:国語総合、現代文B、古典B
英語:コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ
歴史:世界史B・日本史Bから選択
欧米言語文化学科 英語・国語・地歴公民
歴史学科 英語・国語・地歴
和食文化学科 英語・国語・数学・理科・地歴公民
公共政策学部
公共政策学科 英語・国語・数学・理科・地歴公民
国語:国語総合、現代文B、古典B

英語:コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ
福祉社会学科 英語・国語・数学・理科・地歴公民
生命環境学部
生命分子化学科 英語・国語・数学・理科・地歴公民 数学:数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(数列・ベクトルから出題)
英語:コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ
理科:(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎・

生物)から2科目選択
農業生命科学科 英語・国語・数学・理科・地歴公民 英語:コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ
理科:(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎・
生物)から2科目選択
食保健学科 英語・国語・数学・理科・地歴公民
環境・情報科学科 英語・国語・数学・理科・地歴公民 数学:数学Ⅰ、数学Ⅱ、数Ⅲ、数学A、数学B(数列・ベクトルから出題)

理科:(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎・

生物)から2科目選択
環境デザイン学科 英語・国語・数学・理科・地歴公民 英語:コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ

理科:(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎・

生物)から1科目選択
森林科学科 英語・国語・数学・理科・地歴公民 数学:数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(数列・ベクトルから出題)

英語:コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ
理科:(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎・生物)から2科目選択

センター試験の科目ですが、社会科目の選択できる科目、数学の選択数や、理科の選択できる科目、科目数は、学科により異なります。受験を予定している方は、必ず大学の公式HPを確認しましょう。

また、センター試験・2次試験の総得点・各科目の配点も学科により異なります。配点が異なれば対策も変わりますので、必ず確認しましょう。

偏差値とセンター利用入試得点率

<センター試験得点率(前期入試)と偏差値>(河合塾公表データより)

学部 学科 センター試験ボーダー得点率(前期) 偏差値(前期)
文学部
日本・中国文学科 82% 60.0
欧米言語文化学科 82% 60.0
歴史学科 84% 62.5
和食文化学科
公共政策学部
公共政策学科 74% 55.0
福祉社会学科 72% 57.5
生命環境学部
生命分子化学科 66% 52.5
農業生命科学科 67% 55.0
食保健学科 65% 52.5
環境・情報科学科 64% 52.5
環境デザイン学科 70% 52.5
森林科学科 62% 52.5

京都の国公立大学の場合、どうしても京都大学が有名のため、その陰に隠れてしまいがちですが、京都府立大学は、京都工芸繊維大学と並び高偏差値の学科が多数を占める難関大学です。

特に文学部は難関で、センター試験のボーダー得点率が80%を超える学科です。

倍率と最低合格点

2020年度入試結果 一般入試(前期)  HPから抜粋 
学部 学科 受験者 合格者 倍率
文学部
日本・中国文学科 104 26 4.0
欧米言語文化学科 61 26 2.3
歴史学科 174 35 5.0
和食文化学科 67 19 3.5
公共政策学部
公共政策学科 93 35 2.7
福祉社会学科 84 32 2.6
生命環境学部
生命分子化学科 67 25 2.7
農業生命科学科 60 30 2.0
食保健学科 47 20 2.8
環境・情報科学科 81 22 3.7
環境デザイン学科 68 27 2.5
森林科学科 54 24 2.3
合計 960 321 3.0

2020年度の一般入試(前期)日程の倍率は全学部合計で3.0倍でした。

やはり文学部の各学科が特に高倍率の傾向にありますね。

次に一般入試前期日程における合格者の平均点と最低点です。

2020年度入試結果 一般入試(前期)  HPから抜粋 
学部 学科 得点率 合格者最低点 合格者平均点 配点
文学部
日本・中国文学科 72.7% 872.2 916.8 1200
欧米言語文化学科 69.3% 832.0 881.4 1200
歴史学科 75.5% 981.2 1021.7 1300
和食文化学科 67.4% 876.8 936.2 1300
公共政策学部
公共政策学科 68.5% 685.4 720.0 1000
福祉社会学科 67.9% 678.6 700.1 1000
生命環境学部
生命分子化学科 64.3% 1093.4 1154.7 1700
農業生命科学科 66.5% 930.6 1005.9 1400
食保健学科 68.7% 1030.2 1106.7 1500
環境・情報科学科 55.9% 782.9 845.2 1400
環境デザイン学科 71.0% 568.0 590.4 800
森林科学科 63.2% 1011.5 1070.9 1600

京都府立大学の場合、学科によってセンター試験と2次試験の配点も大きく異なります。したがって、一概に得点率から試験の難易度をはかることはできません。

*生命環境学部 環境・情報科学科のデータに関しては、公式HPの数字を参照しているのですが、他学科に比べかなり低いため、参考程度に記載しています。

センターと2次試験の合計得点率が70% を超える学部も多く、
京都府立大学の入試は難関といえます。

まずは基礎基本をしっかりと解ける実力を夏までに身につけ、
2次試験の対策に時間を割けるように頑張りましょう。

京都府立大学の教科別受験対策(まとめ)

京都府立大学の入試対策の概要に関してまとめました。

京都府立大学は、全国的な知名度は高くはないですが、
間違いなく難易度の高い上位国公立大学です。

少人数制の教育体制で、素晴らしい学習環境が用意されています。

もし何か分からないことがあれば、ゴールフリーLabまでお問い合わせください。

まずは日頃からの積み重ねを大事にしましょう!

大学受験を専門にした自立型学習塾”ゴールフリーLab”ではこのような受験や学習に役立つノウハウを持った指導員が揃っています。1週間の無料体験もできるので 気軽にお問い合わせ下さいね。

【大学受験2021】コロナの影響必死!? プロが教える今年の受験生の過ごし方!世間を騒がすコロナウイルスの猛威。その影響は、休校や試験の延期など、様々な形で受験生の勉強生活に影響を与えています。この記事では、そんな2021大学受験をどうすこせば良いのか、簡単にまとめています。...
【2023年度】初心者に優しい!京都工芸繊維大学の入試情報をさくっと紹介します!この記事は、【最新版2023】京都工芸繊維大学の一般入試の入試制度概要から偏差値、倍率、合格者最低点などに関してまとめています。京都工芸繊維大学の受験を希望する方や、関西の国公立大学の受験を希望する方におすすめです。...
【2024年度】初心者に優しい!立命館大学の入試情報をさくっと紹介します! こんにちは!大学受験を専門にした自立型学習塾、"ゴールフリー Lab"の塾長、通称らぼちーです。京都・滋賀に教室を構え、受験生に...

 

こちらのサイトも参考になります!

入試分析の記事は以下のサイトも参考になります!京大生のチームが徹底的に分析、非常に分かりやすくまとまっているサイトですhttps://tonarini-coach.com/media/

皆さん成績は向上していますか?きちんと必要な勉強量をできていますか?
ちょっとでも不安のある方、ぜひゴールフリーLabに何でも相談してください。

友だち追加
ABOUT ME
らぼちー
らぼちー
こんにちは。らぼちーです。 私は大学受験の教室長として10年以上生徒を見てきました。 そして、これまでの経験を生かし、このゴールフリーLabを立ち上げました。 ゴールフリーLabは、自立型学習をベースとした通塾型の大学受験専門塾です。通塾無制限プランで月に250時間の利用も可能。 演習システム+映像授業+AI教材+個別指導を組みわせた専用カリキュラムを作成し、StudyPlusであなたの学習を常にサポートします。 高校生・高卒生募集中!
日本一勉強できる学習空間「ゴールフリーLab」

ゴールフリーLabは、京都市の二条駅と、滋賀県の草津駅から
それぞれ徒歩2分圏内にある通塾型の大学受験専門塾です。
教科書・参考書をベースに、演習システム・映像授業・AI教材を組み合わせ、
キミだけの合格専用プランを作成します。

生活スタイルに合わせて、平日プランや土日プランなど様々なプランをご用意。
高卒生・高校3年には、勉強し放題 (Unlimited Study)の総合コースがお勧めです。

日々の学習は全てStudyplusで記録・管理しますので、勉強量を可視化し、いつでも相談が可能です。

更には!

カフェのような素敵な空間で、ドリンク&Wifi完備。
勉強量がこれまでの2倍から3倍以上に増加する子が続出し、受験に向けた学習習慣を身につけることが可能です。

受験勉強相談や無料体験についてはLINEよりお気軽にお問い合わせください。

友だち追加
onclick=”ga(‘send’,’event’,’line’,’click’,’file’, 1);”>

 

こちらのサイトも参考になります!

入試分析の記事は以下のサイトも参考になります!京大生のチームが徹底的に分析、非常に分かりやすくまとまっているサイトです

https://kyo-ten.com/stapedia/